無農薬玄米・贈答米 てんち米店(天地米店)ブログ

五ツ星お米マイスターとあなたに合った美味しいご飯を探しませんか?

ブログ

意外と知られていない日本のお米事情

投稿日:

無農薬米に無農薬の雑穀をお買い上げのお客様。

やはり、アトピーに関心があり、農薬などに対する知識も豊富です。

その会話の中で、日本の米事情に話が及び、

意外と知られていないことが多いんだな、と。

 

例えば、

日本人が銀しゃりを食べられる前に、

麦や雑穀を混ぜていたこと。

(最近のブームじゃないんですね)

 

古事記・日本書記には、殺された神の死体から五穀が生まれ出たとの話が。

そこでは、粟(あわ)・稗(ひえ)・麦・豆・稲が五穀とされています。

江戸時代以降は、米・麦・粟(あわ)・豆・黍(きび)を五穀ということが主流らしいです。

五穀が何かということは、時代や地方によって違っているようですね。

 

米の自給自体、昭和30年代半ばになって初めて達成されたこと。

(なんでも、昭和42年まで輸入していたとか)

 

日露戦争のとき、陸軍は脚気でかなり亡くなっています。

海軍は、麦飯だったので、圧倒的に少ない。

(この責任は、陸軍軍医の森鴎外にあるんですが)

 

でも、庶民が兵役につけば、

「銀シャリ食べられる」

というのは、非常に大きなことだったんでしょうね。

 

それで、昭和30年代、国の増産運動の結果、

銀シャリをいくらでも食べられるようになって、

そうしたら、今度は、米が余るように。

 

パン食も増えて、同時に油脂の摂取も増えて、

それから、生活習慣病が増えていきました、とさ 笑

 

 

 

 

-ブログ
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

強化米ってご存知ですか?

新玄とは? 「新玄」という商品があります。ハウス食品の製品です(昔は、武田食品工業が作っていましたが、ハウスが会社ごと買い取りました)。 強化米です。何を強化しているか? ビタミンB群と鉄です。 鉄は …

no image

炊飯器のマニュアル読んでますか?

多分ですね、誰も全部は読んでいないでしょうね、炊飯器のマニュアル。 勿論、最低限、使えるようにする部分は読むでしょうが、 端から端までは読まないかと。   是非、一度、モードの部分を全部確認 …

no image

「農法、特別栽培その1」天地米店小澤量のHave a Rice Day! ラジオフチューズ2020/3/31

 今日は、特別栽培米についてお話します。  二回のシリーズになる予定です。  今日は、特別栽培農産物の理念と、それが私たちにもたらす意義です。  次回は、特別栽培農産物の具体的な内容とその表記について …

no image

二合x5種類 利き米 お試しください!

お試しセット!! 2016/ 8/11 10:45   現在の内容は、 1.石川県白山市 番場さんの「夢ごこち」 2.高知県仁井田郷 「にこまる」 3.長野県飯山市 「コシヒカリ」 4.北海 …

no image

正月用のお餅 店頭でのやり取りをLINE風

「餅」も一段落。 明日でほぼ終了できそうです。 のし餅を米屋から買って、自分でカットして、家族で食べる。 以前は当たり前の風景ですが、 今は、一年中、切り餅が買えるので、 「のし餅」を買うこと自体がレ …