無農薬玄米・贈答米 てんち米店(天地米店)ブログ

五ツ星お米マイスターとあなたに合った美味しいご飯を探しませんか?

ブログ

意外と知られていない日本のお米事情

投稿日:

無農薬米に無農薬の雑穀をお買い上げのお客様。

やはり、アトピーに関心があり、農薬などに対する知識も豊富です。

その会話の中で、日本の米事情に話が及び、

意外と知られていないことが多いんだな、と。

 

例えば、

日本人が銀しゃりを食べられる前に、

麦や雑穀を混ぜていたこと。

(最近のブームじゃないんですね)

 

古事記・日本書記には、殺された神の死体から五穀が生まれ出たとの話が。

そこでは、粟(あわ)・稗(ひえ)・麦・豆・稲が五穀とされています。

江戸時代以降は、米・麦・粟(あわ)・豆・黍(きび)を五穀ということが主流らしいです。

五穀が何かということは、時代や地方によって違っているようですね。

 

米の自給自体、昭和30年代半ばになって初めて達成されたこと。

(なんでも、昭和42年まで輸入していたとか)

 

日露戦争のとき、陸軍は脚気でかなり亡くなっています。

海軍は、麦飯だったので、圧倒的に少ない。

(この責任は、陸軍軍医の森鴎外にあるんですが)

 

でも、庶民が兵役につけば、

「銀シャリ食べられる」

というのは、非常に大きなことだったんでしょうね。

 

それで、昭和30年代、国の増産運動の結果、

銀シャリをいくらでも食べられるようになって、

そうしたら、今度は、米が余るように。

 

パン食も増えて、同時に油脂の摂取も増えて、

それから、生活習慣病が増えていきました、とさ 笑

 

 

 

 

-ブログ
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

お米の食味ランキング発表!激震走る、が・・・ なんだかなぁ

日本穀物検定協会という組織が毎年発表している お米の食味ランキング なんですが、今年は激震が走りました。 過去28年連続で特Aを取得してきた新潟・魚沼「コシヒカリ」が今回初めて、評価を下げ、Aになって …

no image

頑張ろうと思った次第

ご年配の方、ご来店。 新米はどれなの? これと、これと、これと、これと、これです。 お店の前に何も書いてないのね? うちは、新米新米とはあまり言わないことにしているんです。 新米だから、美味しいと決ま …

no image

炊飯器おさらい

新米シーズン到来ですね。 新米の香りをお楽しみください。   と、その前に、 炊飯器のおさらい。   ほとんどの方が、電気炊飯ジャーをお使いだと思います。   ●マニュア …

no image

新米シーズン前の最後の企画

告知をする前に、大分売ってしまった (^_^;)   昨年産のお米の中で、 日本穀物検定協会の食味ランキングという米の評価で、 特A という評価を受けたお米が 全部で38あります。 &nbs …

no image

やっとそれなりに消費税などに対応

四月からの消費税アップ。 それだけじゃない。 なんと、突然の送料アップの通知。 消費税分だけではありません。 根本的な、契約価格の改訂。 5kgのお米を箱に入れたら、10kg扱い。 20kg送ったら、 …