今日から、新年の営業開始です。
去年の大きな変化としては、
新しいお客様の増加。
米離れの中、
米価崩落の中、
当店値下げをしない中、
ありがたいことです。
特に、男性のお客様と若いご夫婦のお客様が増えました。
今年は、さらにレベルアップをするために
何をすればいいのか?
休み中に薄ぼんやりと考えていましたが、
結局は、
試行錯誤を続けるしかないのでしょう。
虚心坦懐、
素直に、思いついたことを実践しながら、
お客様から反応をいただきたいと思います。
五ツ星お米マイスターとあなたに合った美味しいご飯を探しませんか?
投稿日:
今日から、新年の営業開始です。
去年の大きな変化としては、
新しいお客様の増加。
米離れの中、
米価崩落の中、
当店値下げをしない中、
ありがたいことです。
特に、男性のお客様と若いご夫婦のお客様が増えました。
今年は、さらにレベルアップをするために
何をすればいいのか?
休み中に薄ぼんやりと考えていましたが、
結局は、
試行錯誤を続けるしかないのでしょう。
虚心坦懐、
素直に、思いついたことを実践しながら、
お客様から反応をいただきたいと思います。
執筆者:RIO
関連記事
「お米は研ぐのか、洗うのか!」天地米店小澤量のHave a Rice Day! ラジオフチューズ2019/05/28
お米は研ぐのか、洗うのか! 今日は、炊飯する前に、お米を研ぐのか、洗うのか、という話です。 正解は、洗うです。ただし、条件があります。米屋などで一般に販売されている、つまりは、業務用の精米設備で精 …
「餅」も一段落。 明日でほぼ終了できそうです。 のし餅を米屋から買って、自分でカットして、家族で食べる。 以前は当たり前の風景ですが、 今は、一年中、切り餅が買えるので、 「のし餅」を買うこと自体がレ …