無農薬玄米・贈答米 てんち米店(天地米店)ブログ

五ツ星お米マイスターとあなたに合った美味しいご飯を探しませんか?

ブログ

ああ、業務用のお米 (~_~;) ザンネン

投稿日:2014年2月24日 更新日:

昨日、業界の会合で、東京都内に。

会合前に、昼飯をと思い、イタリアンにて、牛タンシチューランチを。

店の前には、テレビの取材の時の、「まいう~」とか言ってそうな芸能人の写真が。

結果

牛タンは、まあまあ。可もなく不可もなく。

ご飯は、・・・・・・ やっぱりね。

アルデンテです。

つまり、芯が残っている。

考えられる原因は、

1)浸漬不足

2)水量不足

3)炊飯器の設定ミス

もしくは、

4)洋食だから、硬めのご飯という間違った思い込み

多分、4)かな?

洋食だから硬めなら、性質として硬めのお米を使えばいいんです。硬く炊く必要はない。

ご飯のアルデンテ、つまり芯の残ったご飯は、お米がご飯になりきっていないんです。

お米のでんぷんが、炊飯によってアルファ化され、ご飯になります。芯が残るということは、このアルファ化不足なんです。つまりは、ちゃんと炊けていない。

これでは、お米本来の甘みが出てきません。

嗚呼、やっぱり良くある、飲食店の思い込みでした。

-ブログ
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

新米の難しさ

新米が入ってきます。 袋を開けます。 すくって、じっと見ます。 香りをかぎます。 ほっとします。 それから、精米します。 例年通りの圧力で搗いてみます. 綺麗な肌になったらほっとしますが、 表面が柔ら …

no image

新米がぼちぼちと入荷

例年のことですが、当店は、新米入荷が遅い。 早いところは、6月から石垣島の新米から、続々と、 桜前線のように、南から、暖かいところから、 新米を紹介されます。 それぞれ、特徴もあるし、決して不味いお米 …

no image

宗教の冊子を持ってきた方とのやりとり

朝一、某宗教の冊子をご紹介したいという方がご来店。 やんわりとお断りをしたのですが、 店内をさっとご覧になられて、御質問をいただきました。 すみません、ちょっとお米について聞いていいですか? どうぞ …

no image

人間はもともと雑食だった?!

最近、何かと話題の糖質制限食を主張される方の説明の中に、   「先住民」とか「原住民」は、何を食べていたのか? 農耕が広まるまでは、彼らは、糖質ではなく、もっぱらたんぱく質を摂取していた、 …

no image

炊飯器のマニュアル4

炊飯器はお釜が命!   最新の炊飯器、10万円を超える長高額機種も。 そして、その金額の裏打ちは、 趣向を凝らしたお釜! まぁ、型落ちすると、がくっと値が下がりますが 笑   なん …

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。