無農薬玄米・贈答米 てんち米店(天地米店)ブログ

五ツ星お米マイスターとあなたに合った美味しいご飯を探しませんか?

ブログ

正月用のお餅 店頭でのやり取りをLINE風

投稿日:

「餅」も一段落。

明日でほぼ終了できそうです。

のし餅を米屋から買って、自分でカットして、家族で食べる。

以前は当たり前の風景ですが、

今は、一年中、切り餅が買えるので、

「のし餅」を買うこと自体がレアなことに・・・

ということで、

こんな会話もよくあることで。

LINE風に (^_^)

どうやって切るの?

まず、全体を濡れた布巾で良く拭いてください。

取り粉が、しわやくぼみなどに残っていますので、気を付けてふき取ってください。

粉の部分に、まずカビが来ますので。

それから、半分に餅をカットして、それぞれを三分割の短冊に。それから、お好みの大きさにカットしてください。

小さめに切ると、全部で42枚。大きめに切ると36枚ですね。

賞味期限はどれくらい?

無添加手作りなので、いつカビが出てもおかしくないんですよ。

保存は?

冷蔵庫と冷凍庫を使ってください。すぐに食べる分は、冷蔵庫。残す分は冷凍庫に。

4枚とか6枚とか、一度に食べきる量を、ラップでくるんで(アルミホイルで巻くとさらにいいかと)、ジップロックやタッパーに入れて、冷蔵庫・冷凍庫に。

おいしい食べ方は?

焼いてお醤油で海苔が定番ですが、お湯につけてきな粉をまぶしてもいいし、あんこも合うし。お醤油海苔に一工夫すると面白い。例えば、キムチとチーズ。

チーズは売っていませんが、美味しいお醤油、美味しい海苔なら、当店にもありますよ。

-ブログ
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

「農法、有機栽培」天地米店小澤量のHave a Rice Day! ラジオフチューズ2020/3/17

 今日は、農法、具体的には、農薬と肥料の使い方と、その表示についてお話します。  お米の袋や、店内のポップ表示には、有機JAS農産物とか、特別栽培農産物などと書かれているものがあります。  では、有機 …

no image

炊飯器のマニュアル読んでますか?

多分ですね、誰も全部は読んでいないでしょうね、炊飯器のマニュアル。 勿論、最低限、使えるようにする部分は読むでしょうが、 端から端までは読まないかと。   是非、一度、モードの部分を全部確認 …

no image

「これから何を話そうか?」天地米店小澤量のHave a Rice Day! ラジオフチューズ2020/2/18

 これまで、色々なことをお話してきました。これから何を話そうか、毎週考えています。  今、とりあえず考えている話題を紹介します。 ひとつ、特殊なお米品種の話。 ひとつ、有機米とか特別栽培米の話。 ひと …

no image

「糖質制限 その1」天地米店小澤量のHave a Rice Day! ラジオフチューズ2020/8/4

 これからしばらく、糖質制限に関する話をします。勿論、米屋ですからアンチ糖質制限です。間違えました、米屋という立場をはずしても、アンチです。  ここ数年、糖質制限がはやっています。糖質オフや糖質カット …

no image

お赤飯を炊飯器で

お赤飯は、 「ふかす」 のが本来ですが、   これが、今は難しい。 ふかす器具がおうちにないことも。   一方で、 最近の炊飯器には、 おこわモードがあります。 お赤飯が炊けるんで …