無農薬玄米・贈答米 てんち米店(天地米店)ブログ

五ツ星お米マイスターとあなたに合った美味しいご飯を探しませんか?

ブログ

ああ、業務用のお米 (~_~;) ザンネン その2

投稿日:2014年2月25日 更新日:

昨日の、残念なご報告 (^_^) 続編です。

別の店のことではありません。同じ店についてです。

 

食べ終わる頃に、

ちょうど新しい炊飯が終了したようでした。

炊飯器から保温器にご飯をうつしかえました。

 

おお~~~~~、

なんと、

お釜をそのまま移し替えているではありませんか!

見たところ、お釜が共用のP社の炊飯器、保温器でした。

 

問題は、ここからです。

炊き上がったご飯を、全くほぐすことなく、

お釜だけ保温器に入れて、その上から、その前の余ったご飯を

入れているでは、あ~りませんか(^_^)

 

お釜の中のご飯は、絶対、一様には炊けないんです。

特に、真中部分は、蒸らしをちゃんとして、やっと何とか炊けたという状態。

ですから、全体をほぐすことが肝要、なんですが。

 

嗚呼、残念!

-ブログ
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

炊飯器のマニュアル

色々な炊飯器がありますが、 「マニュアル読みましたか?」 そも 「マニュアルちゃんと保管していますか?」   今の炊飯器は、実に高機能。 炊飯以外の用途にも使えます。 が、そういう 多分一生 …

no image

「無洗米 その4」天地米店小澤量のHave a Rice Day! ラジオフチューズ2020/6/23

   先回、無洗米の三つのPRの内、環境改善について検証を開始しました。  お米の消費量が少なくなってから増えた水質の問題なのに、お米のとぎ汁をなくせば問題解決につながるというような主張だということを …

no image

「コシヒカリBL」天地米店小澤量のHave a Rice Day! ラジオフチューズ2020/1/7

 新年あけましておめでとうございます。この番組も無事、新年を迎えることができました。  今回は、先回でお伝えしましたように、コシヒカリの続編です。新潟のコシヒカリ事情、コシヒカリBLという問題について …

no image

お赤飯を炊飯器で

お赤飯は、 「ふかす」 のが本来ですが、   これが、今は難しい。 ふかす器具がおうちにないことも。   一方で、 最近の炊飯器には、 おこわモードがあります。 お赤飯が炊けるんで …

no image

「農法、有機栽培」天地米店小澤量のHave a Rice Day! ラジオフチューズ2020/3/17

 今日は、農法、具体的には、農薬と肥料の使い方と、その表示についてお話します。  お米の袋や、店内のポップ表示には、有機JAS農産物とか、特別栽培農産物などと書かれているものがあります。  では、有機 …