無農薬玄米・贈答米 てんち米店(天地米店)ブログ

五ツ星お米マイスターとあなたに合った美味しいご飯を探しませんか?

ブログ

消費税増税対策? (^_^) その二

投稿日:

2.大目に炊いて、冷凍利用

朝、ご飯を炊いて、支度するのもなかなか大変。

勿論、タイマーという手はありますが。

 

さて、御使いの炊飯器の容量は?

5.5合炊きが多いかと。

3合が、適正な炊飯量ですね。

少ないと、美味しく炊飯するのが難しい。

でも、3合じゃ多い?残ってしまう?

だったら、前日の夕食を3合で炊いて、

残りを翌朝の分として冷凍してしまう。

ただ、熱い内に冷凍してください。

冷めたら、レンジでチンしても、美味しく戻せません。

 

これなら、美味しさと手間の軽減、両方実現できます。

勿論、朝炊いて、夜使っても同じです。

朝のを昼に使うなら、おもいきって、お冷にしてしまってから、

チャーハンもあり(笑)

なお、お冷ご飯は、でんぷん質のレジスタントスターチが生成され、

これは、でんぷんなのに、食物繊維的働きをしてくれます。

 

そして、今の炊飯器は、蒸らし機能もついています。

自分で、蒸らし時間を見なくてもいいんです。

ですから、炊飯が終わったら、素早く、かきまぜてください。

 

余分な水蒸気を飛ばして、

そして、空気を含ませながら混ぜると、

炊きあがりも均一になり(炊飯器の内側外側で、炊きあがりは差があります)、

ふんわりと仕上がります。

 

同じ重量のご飯をよそっても、

お椀の中での、見栄えが変わってきます。

お得感ですよね (^_^)

 

業務用炊飯での、知恵なのですが、

家庭でも、同じ話です。

 

-ブログ
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

新米シーズン前の最後の企画

告知をする前に、大分売ってしまった (^_^;)   昨年産のお米の中で、 日本穀物検定協会の食味ランキングという米の評価で、 特A という評価を受けたお米が 全部で38あります。 &nbs …

no image

炊飯器マニュアル OMG! 「ひたし」設定があった!

炊飯器のマニュアルをあらためて、端から端まで読破 (^_^) おおっ~~、 「ひたし」という機能がありました。 何という不覚 (^_^;)   「予約」機能に付随していた形で。   …

no image

「お米の保管方法!」天地米店小澤量のHave a Rice Day! ラジオフチューズ2019/05/14

お米の保管方法!  こんにちは、宮町の天地米店小澤量です。  本題に入る前に、ちょっと自分の名前の話をします。先日、私の名前を見たお客様から「どう読むんですか?」と聞かれました。私の名前の漢字は、質量 …

no image

炊飯器おさらい

新米シーズン到来ですね。 新米の香りをお楽しみください。   と、その前に、 炊飯器のおさらい。   ほとんどの方が、電気炊飯ジャーをお使いだと思います。   ●マニュア …

no image

「無農薬のヌカありますか?」

お問い合わせトップ3の一つです。   「無農薬米」一般的にこう表現されますし、つい、自分も言ってしまいますが、本来は、 「節減対象化学合成農薬本田不使用」とか言わなければいけないのですが (笑)    …