無農薬玄米・贈答米 てんち米店(天地米店)ブログ

五ツ星お米マイスターとあなたに合った美味しいご飯を探しませんか?

ブログ

消費税増税対策? (^_^) その三

投稿日:

2.ご飯を食べて、適切な塩分摂取を

消費税増税、円安によるインフレ傾向、一部企業だけのベア、

こんな状況で、余計な医療費は、なにより避けたいところです。

健康に関することで、いつも言われるのが、日本人、塩分摂取を控えるようにと。

 

もともと、和食は、塩分過多になる、という言われ方をしますが、そうでしょうか?

確かに、昔の、ご飯に塩気たっぷりの漬物をたくさんという食事ならば、

わかりますが、最近は食の多様化で、そうことは簡単ではない。

 

ちなみに、

味噌汁一杯で塩分量は1.5グラム。

実は、トースト一枚にバターやマーガリン塗るだけで、塩分1.5g。

でも、パンでは、それだけでは食事として成りたちません。

味噌汁には、具を入れれば、それなりのおかずになります。

でも、トーストのほかにおかずを作れば、たいがい、塩と胡椒は必須。

 

前日に多めのご飯(を冷凍にして)と味噌汁とおかずを作っておけば、

翌朝は、段取りも楽です。

 

栄養を取りながら、手抜きではない楽をして、健康にも留意して、

そして、お財布にも優しい (^_^)

 

いかがでしょうか?

 

こういう味噌汁に関する情報もありました。

 みそ汁の塩分は、高血圧には影響しない。塩分3割オフ効果も! 

「摂取した塩分のうち、30%は血圧上昇に関与しないことがわかっています」

「血管年齢を示すものとして血管の硬さを表すCAVI値という指標があるが、これは1日1杯程度のみそ汁を飲んでいる人たちが最も低く、血管年齢を10歳程度も改善する傾向が認められている。」

「具材の栄養を効率的に摂ることができるみそ汁は、たいへん機能性にすぐれた、日本が誇る伝統食です。抗酸化作用などの健康パワーも考えれば、1日1杯程度のみそ汁を積極的に飲みたいものです」

 

 

 

 

 

 

 

 

-ブログ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

「お米は一期一会」天地米店小澤量のHave a Rice Day! ラジオフチューズ2019/04/16

お米は一期一会 いつものお米はないんです!  前回、つまり初回は、店の歴史を紹介させていただきました。今回から、本題のお米にまつわる話をしたいと思います。  本題に入る前に、先日の旅の話を少しばかり。 …

no image

「玄米食4」天地米店小澤量のHave a Rice Day! ラジオフチューズ2019/12/10

 今週は、とりあえずこの玄米シリーズの最終回です。  先週の話を復習します。  まず、炊飯器の話。玄米モードで炊く場合、IH型の炊飯器が望ましいということ  次に、お薦めの品種。低アミロース、もちもち …

no image

炊飯器のマニュアル2

全自動の炊飯器。 浸漬から蒸らしまで、お任せ炊飯。 時間はどれくらいかかっているでしょうか?   多分、40数分(白米の場合)。   昔のガス炊きの文化釜なら、 浸漬は30分~一時 …

no image

新米の難しさ

新米が入ってきます。 袋を開けます。 すくって、じっと見ます。 香りをかぎます。 ほっとします。 それから、精米します。 例年通りの圧力で搗いてみます. 綺麗な肌になったらほっとしますが、 表面が柔ら …

no image

「農法、特別栽培その2」天地米店小澤量のHave a Rice Day! ラジオフチューズ2020/4/14

  今日は、特別栽培米についての二回目です。表示についての具体的な話しです。  前回は、理念的な、なんだか漢字ばかりの説明でしたが、今回は、店頭やお米の袋に書いてある内容を説明します。  特別栽培農産 …