無農薬玄米・贈答米 てんち米店(天地米店)ブログ

五ツ星お米マイスターとあなたに合った美味しいご飯を探しませんか?

ブログ

消費税増税対策? (^_^) その三

投稿日:

2.ご飯を食べて、適切な塩分摂取を

消費税増税、円安によるインフレ傾向、一部企業だけのベア、

こんな状況で、余計な医療費は、なにより避けたいところです。

健康に関することで、いつも言われるのが、日本人、塩分摂取を控えるようにと。

 

もともと、和食は、塩分過多になる、という言われ方をしますが、そうでしょうか?

確かに、昔の、ご飯に塩気たっぷりの漬物をたくさんという食事ならば、

わかりますが、最近は食の多様化で、そうことは簡単ではない。

 

ちなみに、

味噌汁一杯で塩分量は1.5グラム。

実は、トースト一枚にバターやマーガリン塗るだけで、塩分1.5g。

でも、パンでは、それだけでは食事として成りたちません。

味噌汁には、具を入れれば、それなりのおかずになります。

でも、トーストのほかにおかずを作れば、たいがい、塩と胡椒は必須。

 

前日に多めのご飯(を冷凍にして)と味噌汁とおかずを作っておけば、

翌朝は、段取りも楽です。

 

栄養を取りながら、手抜きではない楽をして、健康にも留意して、

そして、お財布にも優しい (^_^)

 

いかがでしょうか?

 

こういう味噌汁に関する情報もありました。

 みそ汁の塩分は、高血圧には影響しない。塩分3割オフ効果も! 

「摂取した塩分のうち、30%は血圧上昇に関与しないことがわかっています」

「血管年齢を示すものとして血管の硬さを表すCAVI値という指標があるが、これは1日1杯程度のみそ汁を飲んでいる人たちが最も低く、血管年齢を10歳程度も改善する傾向が認められている。」

「具材の栄養を効率的に摂ることができるみそ汁は、たいへん機能性にすぐれた、日本が誇る伝統食です。抗酸化作用などの健康パワーも考えれば、1日1杯程度のみそ汁を積極的に飲みたいものです」

 

 

 

 

 

 

 

 

-ブログ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

「玄米食」天地米店小澤量のHave a Rice Day! ラジオフチューズ2019/10/29

 過去四回、日本の歴史とお米の関わりについて話してきました。今日は、歴史から離れて、玄米食についてお話します。  最近、玄米でのお買い上げが増えています。十年前にはとても考えられないことです。  当店 …

no image

いよいよ新米の季節!

天地米店からのご案内! 石垣島から始まり、沖縄・九州、そして四国・関東と新米シーズン北上中ですが、 (当店では扱っておりませんでしたが)   とうとう、当店でも   千葉県東金市鈴 …

「お米の品種改良」天地米店小澤量のHave a Rice Day! ラジオフチューズ2019/07/23

お米の品種改良  今日は、お米の品種改良についてのお話です。品種改良の三つの方法。それぞれの方法についての歴史や詳細、最後に遺伝子操作との違いについてお話します。  毎年、新しい品種が登場します。先週 …

no image

米トレーサビリティ法

先日、紹介した「米トレーサビリティ法」ですが。 概要は、こちらをご参照。 農林水産省/米トレーサビリティ法の概要 たぶん、全部読む方はいないと思いますが (^_^)   ところで、この法律、 …

no image

炊飯器のマニュアル

色々な炊飯器がありますが、 「マニュアル読みましたか?」 そも 「マニュアルちゃんと保管していますか?」   今の炊飯器は、実に高機能。 炊飯以外の用途にも使えます。 が、そういう 多分一生 …