無農薬玄米・贈答米 てんち米店(天地米店)ブログ

五ツ星お米マイスターとあなたに合った美味しいご飯を探しませんか?

ブログ

分搗きは時間をかけたいのです

投稿日:

朝、

「誰それさんの何々を何分搗きで何キロ搗いておいてください」

こういうご注文が増えて、本当にありがたいです。

 

精米は、日々が勝負。

様々な条件で日々変わります。

機械の温度でも。だから、朝一と昼でも変わってきます。

微妙な違いです。

 

特に、分搗きは、真剣勝負的な覚悟で!

 

精米機のダイアルはあてになりません。

 

このお米は、

最低圧一回で三分、最低圧二回で五分、最低圧三回で七分、

などという目安はありますが、

その通りにいかないこともしばしば。

 

ゆっくり精米して、

じっくり肌を観察して、

搗き具合を確認しながら仕上げたいのです。

 

ということで、

お時間の余裕がいただける朝一電話は

とにかく助かります。

 

 

-ブログ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

お赤飯炊いてみませんか?!

モチ米の販売って、毎年ほぼ同じくらいの数量。 でも、暮れのモチ米販売は、常に前年をクリアー。   何故なんだ?   暮れのお餅用のモチ米需要は、10kg以上がざら。 しかし、通常は …

no image

「玄米食」天地米店小澤量のHave a Rice Day! ラジオフチューズ2019/10/29

 過去四回、日本の歴史とお米の関わりについて話してきました。今日は、歴史から離れて、玄米食についてお話します。  最近、玄米でのお買い上げが増えています。十年前にはとても考えられないことです。  当店 …

no image

「お米と日本の歴史その3」天地米店小澤量のHave a Rice Day! ラジオフチューズ2019/10/01

 今日も、日本の歴史とお米。三部作の最終回です。   鎌倉時代から始めます。鎌倉幕府が朝廷に認めさせた権利が、守護地頭です。守護はその国の軍事や警察を担当し、地頭は荘園や公領の管理や年貢の取り立てなど …

no image

「玄米食3」天地米店小澤量のHave a Rice Day! ラジオフチューズ2019/11/26

 今週も、引き続き玄米のお話です。  先週の話を復習します。 まず、玄米食の歴史は昔からの習慣というより、意外と最近の話だということ。 二番目に、玄米の栄養は、非常に豊富だということ。 三番目に、豊富 …

no image

さて、小学生に何を話そうか???

来月、いわゆる「子供食堂」的な活動をされているところで、 子供向けにお米の話をして欲しいとの依頼をいただきました。   現在、「子ども食堂」的な活動、子どもの居場所つくりを模索されていてる活 …