ああ、業務用のお米 (~_~;) ザンネン その3
さらに、残念なことが続きます (^_^)
メニューを見ても、店内を見渡しても、
どこにも、
お米の表示が
ありません。
今、ご飯やだんごなど、お米を使った食材を提供する店は、
お米の素性を明らかにしないといけません。
お米トレーサビリティ法といいます。
この法律、文句言いたい部分は多々あるけれど、
一つだけ良いことは、
お米を扱う人は、「嘘をついてはいけません」ということです。
米屋だけでなく、飲食店でもそうです。
平気で、「有機米」などと書く飲食店多々あります。
本当は、ただの無農薬米だったり、へたすれば、有機の肥料を使っただけ、
ただの、減農薬米なんてぇのもあります。
それならまだましで、全く普通のお米でも、書いているところもあるかもしれません。
これまでは、米屋がいくら説明しても、
聞く耳持たず、という飲食店もかなりあったかと思います。
それでは、いけなくなったんです。
ということで、このイタリアン、
全く、表示がありません。
レジで聞いたところ、
「書いてないんです」と、正直。
「お役所回ってきたら、ひっかかりますよ。最低、国産米か輸入米か明らかにすればいいんですよ。」
と話しておきました。
皆さんも、自分が食べているところで、確認してみてください。
そうやってチェックする方が一人でも増えれば、店側もちゃんとするようになると思います。
米屋の言うことは、なかなか聞きませんからね。
お米トレーサビリティ法については、また別途。
関連記事
-
-
てんちさんが一番すきなのは?
「何が美味しいの」 というのが定番の御質問ですが、 たまに 「で、てんちさんが一 …
-
-
いよいよ新米の季節!
天地米店からのご案内! 石垣島から始まり、沖縄・九州、そして四国・関東と新米シー …
-
-
炊飯器マニュアル OMG! 「ひたし」設定があった!
炊飯器のマニュアルをあらためて、端から端まで読破 (^_^) おおっ~~、 「ひ …
-
-
今、何がお奨め?
一週間に一度は聞かれるかな? 「今、何がお奨めなの?」 えっと、 品種ごとの旬と …
-
-
お米の食味ランキング発表!激震走る、が・・・ なんだかなぁ
日本穀物検定協会という組織が毎年発表している お米の食味ランキング なんですが、 …
-
-
通販の支払い方法 追加と変更
通販の支払い方法が変更となりました。 具体的には、イオンレジの採用です。 これに …
-
-
いつもながらの会話 お米の買う時期と保存
(多分)初めてのお客様。 前のお米はもうないですか? はい。少しずつ新しいのを買 …
-
-
頑張ろうと思った次第
ご年配の方、ご来店。 新米はどれなの? これと、これと、これと、これと、これです …
-
-
みんな違ってみんないい!
お好みに合いそうな品種を二つ選んだ結果、 「うちでは、青森の△△さんの○○○○よ …
-
-
種と神、日本の歴史
日本の歴史、食の歴史、種と神の関係 果たして、TPPだの遺伝子組み …
- PREV
- ああ、業務用のお米 (~_~;) ザンネン その2
- NEXT
- 米トレーサビリティ法