無農薬玄米・贈答米 てんち米店(天地米店)ブログ

五ツ星お米マイスターとあなたに合った美味しいご飯を探しませんか?

ブログ

ああ、業務用のお米 (~_~;) ザンネン その3

投稿日:

さらに、残念なことが続きます (^_^)

メニューを見ても、店内を見渡しても、

どこにも、

お米の表示

ありません。

 

今、ご飯やだんごなど、お米を使った食材を提供する店は、

お米の素性を明らかにしないといけません

お米トレーサビリティ法といいます。

 

この法律、文句言いたい部分は多々あるけれど、

一つだけ良いことは、

お米を扱う人は、「嘘をついてはいけません」ということです。

米屋だけでなく、飲食店でもそうです。

 

平気で、「有機米」などと書く飲食店多々あります。

本当は、ただの無農薬米だったり、へたすれば、有機の肥料を使っただけ、

ただの、減農薬米なんてぇのもあります。

それならまだましで、全く普通のお米でも、書いているところもあるかもしれません。

これまでは、米屋がいくら説明しても、

聞く耳持たず、という飲食店もかなりあったかと思います。

それでは、いけなくなったんです。

 

ということで、このイタリアン、

全く、表示がありません。

レジで聞いたところ、

「書いてないんです」と、正直。

「お役所回ってきたら、ひっかかりますよ。最低、国産米か輸入米か明らかにすればいいんですよ。

と話しておきました。

 

皆さんも、自分が食べているところで、確認してみてください。

そうやってチェックする方が一人でも増えれば、店側もちゃんとするようになると思います。

米屋の言うことは、なかなか聞きませんからね。

 

お米トレーサビリティ法については、また別途。

 

-ブログ
-, , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

「色々なお米品種」天地米店小澤量のHave a Rice Day! ラジオフチューズ2020/3/3

 先回、これから何を話そうか、いくつかの話題を紹介しました。ラジオフチューズ以外でも、店先や知り合いにも聞いてみました。色々ご意見をいただきましたが、皆さんの声は、本当に様々でした。  ということで、 …

no image

「玄米食3」天地米店小澤量のHave a Rice Day! ラジオフチューズ2019/11/26

 今週も、引き続き玄米のお話です。  先週の話を復習します。 まず、玄米食の歴史は昔からの習慣というより、意外と最近の話だということ。 二番目に、玄米の栄養は、非常に豊富だということ。 三番目に、豊富 …

no image

真田信之93歳の長寿食

もっとお米を愉しむ 米すたいる Vol.25/2016年9月号より転載 食文化史研究家永山久夫 兄は徳川へ、弟は豊臣へ  NHKの大河ドラマ「真田丸」が快調です。主人公は言うまでもなく真田幸村。その- …

no image

みんな違ってみんないい!

お好みに合いそうな品種を二つ選んだ結果、 「うちでは、青森の△△さんの○○○○より、千葉の●●さんの ▲ ▲ ▲ ▲の方が美味しい!」 と。 なるほど、なるほど。   次のお客さんに全く同じ …

no image

「糖質制限 その7」天地米店小澤量のHave a Rice Day! ラジオフチューズ2020/10/27

 先回、糖質制限派の主張、人間は元々肉食だったという主張に反論しました。  本来、人間は雑食で、手に入る食糧に合わせて、場合によっては遺伝子レベルの変化で、対応してきた、そういう実例を紹介しました。 …