寒餅のご案内です。
1月19日(月)
と
2月2日(月)
の二回に分けて作ります
一回目と二回目、違うところは、
1月19日(月)は、アワ餅を作りません。
2月2日(月)は、草餅を作りません。
とういことで、
草餅をお入用の方は、1月19日(月)分でご注文を、
アワ餅をお入用の方は、2月2日(月)分でご注文を
お願いします。
既に、昨年末の時点で、
寒餅のご注文をいただいています。
忘れないようにしないと (^_^;)
五ツ星お米マイスターとあなたに合った美味しいご飯を探しませんか?
投稿日:
寒餅のご案内です。
1月19日(月)
と
2月2日(月)
の二回に分けて作ります
一回目と二回目、違うところは、
1月19日(月)は、アワ餅を作りません。
2月2日(月)は、草餅を作りません。
とういことで、
草餅をお入用の方は、1月19日(月)分でご注文を、
アワ餅をお入用の方は、2月2日(月)分でご注文を
お願いします。
既に、昨年末の時点で、
寒餅のご注文をいただいています。
忘れないようにしないと (^_^;)
執筆者:RIO
関連記事
四月からの消費税アップ。 それだけじゃない。 なんと、突然の送料アップの通知。 消費税分だけではありません。 根本的な、契約価格の改訂。 5kgのお米を箱に入れたら、10kg扱い。 20kg送ったら、 …
「お米の新品種や品種改良」 天地米店Have a Rice Day! ラジオフチューズ2019/07/09
お米の新しい品種や品種改良 今日は、お米の新品種、品種改良についてのお話です。 毎年のように新しい品種が登場します。正直言いますと、エッジが効いて、つまり、他の品種とは際立って違っていて、これは面 …
「お米の伝来と国内での伝播その二」天地米店小澤量のHave a Rice Day! ラジオフチューズ2019/08/21
「お米の伝来と国内での伝播その二」 先週は、お米がどのように日本に伝わったかについてのお話をしました。 先週の話をまとめると、二つ。どちらも、相次ぐ、考古学的発見によるものです。 第一は、お米 …