無農薬玄米・贈答米 てんち米店(天地米店)ブログ

五ツ星お米マイスターとあなたに合った美味しいご飯を探しませんか?

ブログ

炊飯器のマニュアル

投稿日:

色々な炊飯器がありますが、

「マニュアル読みましたか?」

そも

「マニュアルちゃんと保管していますか?」

 

今の炊飯器は、実に高機能。

炊飯以外の用途にも使えます。

が、そういう

多分一生使わない 笑 機能は放っておいて、

基本の炊飯機能についても

あまり理解されていないのが実情かと思います。

 

例えば、

「お米は、冬場一時間、夏場30分は水に漬けてから炊きましょう」

「炊き上がったら、15分くらいは蒸らしましょう」

という原理原則は、現在の炊飯器にはあてはまりません。

 

水に漬けることを、「浸漬」といいますが、

浸漬も蒸らしも、全部炊飯器がやってくれます。

 

でもでも、

これは、マニュアルのどこにも書いていないんですね。

 

書いてあるのは、

「お米を洗って、お釜をセットしたらスイッチを入れる」

「炊飯が終わったら、すぐにふたを開けて湯気をとばして、かき混ぜる」

こういう風に書いてあるんです。

 

続きは、また次回。

-ブログ
-, , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

「お米のはかり方と水漬け」天地米店小澤量のHave a Rice Day! ラジオフチューズ2019/06/11

お米のはかり方と水漬け  いよいよ暑い日、ムシムシする日が増えてきましたね。ばてないように、しっかりご飯を食べてくださいね。お米を食べたら太る?と心配ですか?それなら、こんな数字はいかがでしょうか? …

no image

「これから何を話そうか?」天地米店小澤量のHave a Rice Day! ラジオフチューズ2020/2/18

 これまで、色々なことをお話してきました。これから何を話そうか、毎週考えています。  今、とりあえず考えている話題を紹介します。 ひとつ、特殊なお米品種の話。 ひとつ、有機米とか特別栽培米の話。 ひと …

no image

種と神、日本の歴史

日本の歴史、食の歴史、種と神の関係   果たして、TPPだの遺伝子組み換えだのにめくらましをされている私たちは、 ちゃんと分かっているのだろうか?   神社でちゃんとお参りできる形 …

no image

みんな違ってみんないい!

お好みに合いそうな品種を二つ選んだ結果、 「うちでは、青森の△△さんの○○○○より、千葉の●●さんの ▲ ▲ ▲ ▲の方が美味しい!」 と。 なるほど、なるほど。   次のお客さんに全く同じ …

no image

「コシヒカリBL」天地米店小澤量のHave a Rice Day! ラジオフチューズ2020/1/7

 新年あけましておめでとうございます。この番組も無事、新年を迎えることができました。  今回は、先回でお伝えしましたように、コシヒカリの続編です。新潟のコシヒカリ事情、コシヒカリBLという問題について …