無農薬玄米・贈答米 てんち米店(天地米店)ブログ

五ツ星お米マイスターとあなたに合った美味しいご飯を探しませんか?

ブログ

新米の難しさ

投稿日:2015年10月7日 更新日:

新米が入ってきます。

袋を開けます。

すくって、じっと見ます。

香りをかぎます。

ほっとします。

それから、精米します。

例年通りの圧力で搗いてみます.

綺麗な肌になったらほっとしますが、

表面が柔らかい場合は、 過精米といって 「搗きすぎ」になり、 肌が荒れます。

「ああ、しばらく、要注意だな」

年を越す頃、米が締まってきて 例年通りの圧力で精米できるようになるケースが多いですが。

という風に、 新米は、気分はナイスですが 非常に気を使います。

「新米だよ!」

と 喜んですぐに販売できるわけではないんです。

 

あ、そして、試食してみて、

 

例年と違う食感・味覚の場合もありますので、

その場合は、どうやって説明したらいいか、

また、頭ぐるぐると。

 

それから、納得安心してのご案内となります。

-ブログ
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

「お米のはかり方と水漬け」天地米店小澤量のHave a Rice Day! ラジオフチューズ2019/06/11

お米のはかり方と水漬け  いよいよ暑い日、ムシムシする日が増えてきましたね。ばてないように、しっかりご飯を食べてくださいね。お米を食べたら太る?と心配ですか?それなら、こんな数字はいかがでしょうか? …

no image

育メン?

育メン、最近良く聞く言葉です。 店頭でも実感しています。 お父さんが、赤ちゃんを抱っこして、お母さんが空のバギーを押して、 お米のお買い物。   または、お母さんはいなくて、お父さんが一人で …

no image

「お米と日本の歴史その3」天地米店小澤量のHave a Rice Day! ラジオフチューズ2019/10/01

 今日も、日本の歴史とお米。三部作の最終回です。   鎌倉時代から始めます。鎌倉幕府が朝廷に認めさせた権利が、守護地頭です。守護はその国の軍事や警察を担当し、地頭は荘園や公領の管理や年貢の取り立てなど …

no image

消費税増税対策? (^_^) その三

2.ご飯を食べて、適切な塩分摂取を 消費税増税、円安によるインフレ傾向、一部企業だけのベア、 こんな状況で、余計な医療費は、なにより避けたいところです。 健康に関することで、いつも言われるのが、日本人 …

no image

「無洗米 その2」天地米店小澤量のHave a Rice Day! ラジオフチューズ2020/5/26

 今日は、無洗米のPRについてお話します。  実は、無洗米のPRは、大分おとなしくなっています。当初は、かなり大げさなPRが目立ちました。しかし、色々な批判を受けて、あまり独りよがりな主張はしなくなっ …