無農薬玄米・贈答米 てんち米店(天地米店)ブログ

五ツ星お米マイスターとあなたに合った美味しいご飯を探しませんか?

ブログ

新米の難しさ

投稿日:2015年10月7日 更新日:

新米が入ってきます。

袋を開けます。

すくって、じっと見ます。

香りをかぎます。

ほっとします。

それから、精米します。

例年通りの圧力で搗いてみます.

綺麗な肌になったらほっとしますが、

表面が柔らかい場合は、 過精米といって 「搗きすぎ」になり、 肌が荒れます。

「ああ、しばらく、要注意だな」

年を越す頃、米が締まってきて 例年通りの圧力で精米できるようになるケースが多いですが。

という風に、 新米は、気分はナイスですが 非常に気を使います。

「新米だよ!」

と 喜んですぐに販売できるわけではないんです。

 

あ、そして、試食してみて、

 

例年と違う食感・味覚の場合もありますので、

その場合は、どうやって説明したらいいか、

また、頭ぐるぐると。

 

それから、納得安心してのご案内となります。

-ブログ
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

意外と知られていない日本のお米事情

無農薬米に無農薬の雑穀をお買い上げのお客様。 やはり、アトピーに関心があり、農薬などに対する知識も豊富です。 その会話の中で、日本の米事情に話が及び、 意外と知られていないことが多いんだな、と。 &n …

no image

「炊飯器」天地米店小澤量のHave a Rice Day! ラジオフチューズ2019/04/30

炊飯器  こんにちは。今日は、炊飯器についての話です。皆さんは、どんな炊飯器を使っていますか?電気炊飯器、ガス炊飯器、土鍋、最近は、さらに鋳物ホーローの炊飯器やトースターのメーカーが作った炊飯器など、 …

no image

「農法、特別栽培その2」天地米店小澤量のHave a Rice Day! ラジオフチューズ2020/4/14

  今日は、特別栽培米についての二回目です。表示についての具体的な話しです。  前回は、理念的な、なんだか漢字ばかりの説明でしたが、今回は、店頭やお米の袋に書いてある内容を説明します。  特別栽培農産 …

no image

お米マイスター 研修会

昨日は、お米マイスターの研修会。 非常にためになるお話でした。   特に、米消費と世代との関係についての情報は、 自分が思っていた 「多分こうなんだろうなぁ」 という見方が、ほとんど事実に裏 …

no image

ああ、業務用のお米 (~_~;) ザンネン その3

さらに、残念なことが続きます (^_^) メニューを見ても、店内を見渡しても、 どこにも、 お米の表示が ありません。   今、ご飯やだんごなど、お米を使った食材を提供する店は、 お米の素性 …

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。