「何が美味しいの」
というのが定番の御質問ですが、
たまに
「で、てんちさんが一番すきなのは?」
おおっと。
と、そんなにびっくりすることではないのですが (笑)
答えは、
「私は、石川番場さんの夢ごこち」
「かみさんは、新潟県江端さんのコシヒカリ」
「せがれは、長野飯山コシヒカリ」
つまり、
家族でも違うんです。
と言っても、
好きな物以外が「不味い」わけではない。
好きな順番が違うんです。
「絶対的な一番」
ではなくて、
「当家の一番」
「私の一番」
を探してください。
五ツ星お米マイスターとあなたに合った美味しいご飯を探しませんか?
投稿日:2016年5月30日 更新日:
「何が美味しいの」
というのが定番の御質問ですが、
たまに
「で、てんちさんが一番すきなのは?」
おおっと。
と、そんなにびっくりすることではないのですが (笑)
答えは、
「私は、石川番場さんの夢ごこち」
「かみさんは、新潟県江端さんのコシヒカリ」
「せがれは、長野飯山コシヒカリ」
つまり、
家族でも違うんです。
と言っても、
好きな物以外が「不味い」わけではない。
好きな順番が違うんです。
「絶対的な一番」
ではなくて、
「当家の一番」
「私の一番」
を探してください。
執筆者:RIO
関連記事
「玄米食」天地米店小澤量のHave a Rice Day! ラジオフチューズ2019/10/29
過去四回、日本の歴史とお米の関わりについて話してきました。今日は、歴史から離れて、玄米食についてお話します。 最近、玄米でのお買い上げが増えています。十年前にはとても考えられないことです。 当店 …
「お米の伝来と国内での伝播その二」天地米店小澤量のHave a Rice Day! ラジオフチューズ2019/08/21
「お米の伝来と国内での伝播その二」 先週は、お米がどのように日本に伝わったかについてのお話をしました。 先週の話をまとめると、二つ。どちらも、相次ぐ、考古学的発見によるものです。 第一は、お米 …
「お米と日本の歴史」天地米店小澤量のHave a Rice Day! ラジオフチューズ2019/09/03
今日のテーマは、お米と日本の歴史です。 『お米を知れば、日本の歴史がわかる!』 これは、私の持論です。 なんだか、学校の授業みたいな番組が続いていますね。でも、もう少しお付き合いください。あと二 …