無農薬玄米・贈答米 てんち米店(天地米店)ブログ

五ツ星お米マイスターとあなたに合った美味しいご飯を探しませんか?

ブログ

大人にお米の話

投稿日:

先日、とある大人の会でお米の話をしてきました。

 

品種・歴史・生産量から始まり、

どのように生産・流通の中で品質が担保されるか、

お米の選択・保管、炊飯などの定番を経て、

最後は、

日本の一人当たり降水量がサウジアラビアよりも少ないこと、

その水を農地や用水が地面に張り付けていること、

山から海までトータルに見ないといけないことなどの

環境的側面まで

多岐にわたるお話。

二時間。

じっくり聞いていただきました。

おかげさまで、

自分の「持ちネタ」を

あらためて整理することができました。

初めてポワーポイント作りました 笑

 

理解レベルの非常に高い方たちだったので、

今までで、一番楽でした。

-ブログ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

意外と知られていない日本のお米事情

無農薬米に無農薬の雑穀をお買い上げのお客様。 やはり、アトピーに関心があり、農薬などに対する知識も豊富です。 その会話の中で、日本の米事情に話が及び、 意外と知られていないことが多いんだな、と。 &n …

no image

どれが一番美味しいの?

お店には約30種類のお米があります。 それぞれに個性があります。 米屋にとっていつも気になる(困る?)質問が 「どれが一番美味しいの?」 「どれがお奨め?」   えっと (笑) あれこれとヒ …

no image

炊飯器のマニュアル4

炊飯器はお釜が命!   最新の炊飯器、10万円を超える長高額機種も。 そして、その金額の裏打ちは、 趣向を凝らしたお釜! まぁ、型落ちすると、がくっと値が下がりますが 笑   なん …

no image

いつもながらの会話 お米の買う時期と保存

(多分)初めてのお客様。 前のお米はもうないですか? はい。少しずつ新しいのを買ったほうがいいでしょう? 確かに。厳密に言えばそうですね。 でも、マスコミの変な鮮度信仰をあおる番組が多すぎるんです。 …

no image

美味しいの5kg 海外に持っていく

「お米を海外に持っていきたい」 たまにある話です。 今回は、香港。 「どれがいいかしら、美味しいの5kg」 とりあえずなら、ということで つや姫に決定。 湿度が100%ある香港。 小生も、20年以上前 …