無農薬玄米・贈答米 てんち米店(天地米店)ブログ

五ツ星お米マイスターとあなたに合った美味しいご飯を探しませんか?

ブログ

「糖質制限 その8」天地米店小澤量のHave a Rice Day! ラジオフチューズ2020/11/10

投稿日:2020年11月10日 更新日:

 先回は、特にイヌイットの例をあげて、特殊事例を持ち出して、糖質制限を正当化することのおかしさを、歴史的に科学的に話しました。

 今回は、糖質制限派が持ち出すケトン体の話です。

 イヌイットのように肉食中心で、たっぷり脂肪を摂取している場合、体の中で何が起こるのでしょうか?

 糖質を摂取しないので、まず、脳などが必要とするブドウ糖を糖新生という方法で作ります。材料は、筋肉です。具体的には、たんぱく質と脂肪です。

 でも、糖新生の産生能力には限界があります。当然ですよね、筋肉がなくなってしまいます。

 次に、脂肪を使って、ケトン体を作ります。ケトン体は、脳細胞がブドウ糖の代わりに使えます。

 ブドウ糖しか使えない脳細胞という言い方をよく見ますが、本当は、ケトン体も使えます。つまり、糖質がなくても困りません(そう主張されていますが、あとで詳しく検証します)。

 ケトン体は脂肪を分解して作られますので、脂肪も減り、体重も減り、さらには、最近では、むしろ、体に良いとされる様々な研究もあります。いいことづくめですね。

 なので、糖質を摂取しなくてもいい、いや、糖質摂取こそが万病のもとで、本来の人間の食事に戻せば、万事がうまくいく、これが、極端な糖質制限派の主張です。

 さて、本来の人間の食事、などという言い方がおかしいことは、既に説明しましたので、他のポイントについてお話します。

 まず、脳細胞がケトン体を利用できるというのは、一部正解です。

 たしかに、ケトン体はブドウ糖のように脳内に入ることができて、脳細胞がエネルギー源として使えます。ただし、脳細胞全体ではありません。

 脳細胞は、簡単に言うと、ニューロンとグリア細胞からできています。そして、グリア細胞は、ニューロンよりはるかに多いのです。全体では十倍ともいわれるし、大脳皮質では、四倍あります。

 このグリア細胞が、ブドウ糖しかエネルギー源として使えないのです。

 グリア細胞の役割は、これまで補助的なものだと考えられてきましたが、近年の研究で、大変重要な役割を担っていることがわかってきました。

 以下のような機能があります。

  • 神経細胞に栄養を与えたり、過剰なイオンや神経伝達物質を速やかに除去することにより、神経細胞の生存と働きを助ける。
  • 次に、脳を有害物質から守る血液脳関門をつくっている。
  • また、シナプス伝達効率や局所脳血流の制御という,脳機能にとって本質的な役割も果たしている。
  • そして、睡眠時に脳から有害物質を取り除く。

 発見から100年、グリア細胞は、ニューロンを支える「黒衣(くろご)」であると考えられてきました。活動を示す電位を発しないからです。しかし、たった一つの細胞で神経の生存環境の維持から神経伝達・脳血流の制御まで行うことができる、驚くほど多機能な細胞だということが明らかになってきました。

 さらに、グリア細胞は、長期記憶にも関係していることまで判明してきました。

 こういう細胞が、ケトン体では間に合わず、ブドウ糖を必要とするんです。

 かの天才理論物理学者・アルベルト・アインシュタインの脳は、グリア細胞の数が桁外れに多かったことが、発見されています。 

 脳細胞だけではありません。ブドウ糖は赤血球や腎臓の髄質、一部の筋肉を正常に動かすために使われており、1日に最低限必要な量はおよそ150gといわれています。ブドウ糖1グラムは、4キロカロリーですので、カロリーに直すと、600キロカリー。

 一日2000キロカロリー摂取とすると、3割です。

 極端な糖質制限主義者は、糖質を摂取しなくてもいいというようなことを言いますが、糖質を絶つことが、脳や体の働きにどのような悪影響を与えるか、イメージできると思います。

 最初にお話したように、糖質が極端に不足すると、体は脂肪を分解して「ケトン体」という物質を作り、グルコースの代わりにエネルギー源にします。エネルギー源がグルコースからケトン体に切り替わった状態を「ケトーシス」と呼びます。ケトーシス状態にあることをケトジェニックと言います。

 面白いことを紹介します。

 糖質制限派は、「イヌイットはケトジェニックだ!」という話をしますが、イヌイットの血液検査は1930年代から何度も行われていて、いずれも「血中のケトン体は高くない」という結論です。

 先回お話したように、イヌイットは、炭水化物は摂取しなくても、糖質はそれなりに摂取していて、なおかつ、長期間の食習慣で、ケトーシス状態にならない遺伝子変異を獲得しているんです。 

 糖質制限派の主張を根本で崩しています。

-ブログ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

無洗米っていいですか?

10年前以上、無洗米がブームになりました。 当時は、市場を席巻するような雰囲気でしたが、 結局、そうはなりませんでした。   最近も、たまに「無洗米ください」というお話もありますが。 &nb …

no image

「お米の新品種や品種改良」 天地米店Have a Rice Day! ラジオフチューズ2019/07/09

お米の新しい品種や品種改良  今日は、お米の新品種、品種改良についてのお話です。  毎年のように新しい品種が登場します。正直言いますと、エッジが効いて、つまり、他の品種とは際立って違っていて、これは面 …

no image

「無洗米 その3」天地米店小澤量のHave a Rice Day! ラジオフチューズ2020/6/9

 先回、無洗米の三つのPRポイントを説明しました。今日は、無洗米のPRの一つ、環境改善を検証したいと思います。  あらためて、二つの文章を紹介します。  全国無洗米協会のホームページには、以下のように …

タイ米

「生産者との出会い」天地米店小澤量のHave a Rice Day! ラジオフチューズ2020/1/21

 先日、高井さんの生番組に出演させていただき、色々なお話をしました。  その中で、今、販売しているお米を作っている生産者さんと知り合うきっかけについて少し説明しました。  今日は、それについて、もう少 …

no image

「無洗米 その2」天地米店小澤量のHave a Rice Day! ラジオフチューズ2020/5/26

 今日は、無洗米のPRについてお話します。  実は、無洗米のPRは、大分おとなしくなっています。当初は、かなり大げさなPRが目立ちました。しかし、色々な批判を受けて、あまり独りよがりな主張はしなくなっ …

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。