無農薬玄米・贈答米 てんち米店(天地米店)ブログ

五ツ星お米マイスターとあなたに合った美味しいご飯を探しませんか?

ブログ

宗教の冊子を持ってきた方とのやりとり

投稿日:

朝一、某宗教の冊子をご紹介したいという方がご来店。

やんわりとお断りをしたのですが、
店内をさっとご覧になられて、御質問をいただきました。

すみません、ちょっとお米について聞いていいですか?

どうぞ

玄米食べているんですが、どうして、何もしていない玄米が白米より高いんでしょうか?

まず、玄米販売というのは、「玄米食」もあることを前提に考えています。

そうなんですか?

だから、最低、減農薬、できれば無農薬のお米だと思います。

そう言えば、そうかもしれません。

そして、玄米というのはそもそもそれほど綺麗でない場合も多いんです。石とか異物が入っていたりします。また、モミが付いたままの粒もあります。さらには、虫が舐めた後が変色した粒とかもあり、いくつかの精米工程でそういう物を除去します。

はぁ。

ところが、玄米で販売しようとすると、白米にするまでに落とせるそのような異物類を先に処理しておかねばなりません。

ということで、余計な設備も必要になります。それでも、本当に綺麗に出来ない場合もあるので、やはり、最初から良い状態の玄米を選ぶことがなにより大事です。

なるほど

減農薬とか無農薬で作る意識があって、なおかつ米屋に届く段階で玄米を「綺麗」に調整するような設備と技術を持つ生産者が、とにかく必要なんです。

もっと詳しく言えば、肥料をたくさん入れて、より多くの収穫を狙えば、たくさんはとれますが、結果、お米はまずくなりがちで、なおかつ、虫も病気も寄ってきます。

減農薬や無農薬をするということは、化学肥料を少なくすることでもあり、より美味しくより安全な物を作る代わりに、収穫量を犠牲にすることでもあるんです。

そうなんですか

玄米で販売されている物が一般的に白米として販売されている物より高くなるのは、ご理解いただけたでしょうか?

今日、知ることができて良かったです。

あ、本当は、農薬云々より、米を作ることが、水と土を護るという安全保障の問題にもつながるんですが、これ以上、しつこく言うと、「宗教」みたいになるので、今日はこのくらいで・・・

 

おあとがよろしいようで (笑)

-ブログ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

「お米と日本の歴史その3」天地米店小澤量のHave a Rice Day! ラジオフチューズ2019/10/01

 今日も、日本の歴史とお米。三部作の最終回です。   鎌倉時代から始めます。鎌倉幕府が朝廷に認めさせた権利が、守護地頭です。守護はその国の軍事や警察を担当し、地頭は荘園や公領の管理や年貢の取り立てなど …

no image

寒餅

寒餅のご案内です。   チラシページ  と  通販ページ  です。   1月19日(月) と 2月2日(月) の二回に分けて作ります   一回目と二回目、違うところは、 …

no image

炊飯器のマニュアル2

全自動の炊飯器。 浸漬から蒸らしまで、お任せ炊飯。 時間はどれくらいかかっているでしょうか?   多分、40数分(白米の場合)。   昔のガス炊きの文化釜なら、 浸漬は30分~一時 …

no image

てんちさんが一番すきなのは?

「何が美味しいの」 というのが定番の御質問ですが、 たまに 「で、てんちさんが一番すきなのは?」 おおっと。 と、そんなにびっくりすることではないのですが (笑)   答えは、 「私は、石川 …

no image

「炊飯器」天地米店小澤量のHave a Rice Day! ラジオフチューズ2019/04/30

炊飯器  こんにちは。今日は、炊飯器についての話です。皆さんは、どんな炊飯器を使っていますか?電気炊飯器、ガス炊飯器、土鍋、最近は、さらに鋳物ホーローの炊飯器やトースターのメーカーが作った炊飯器など、 …

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。