ご年配の方、ご来店。
新米はどれなの?
これと、これと、これと、これと、これです。
お店の前に何も書いてないのね?
うちは、新米新米とはあまり言わないことにしているんです。
新米だから、美味しいと決まったわけでないし、
昨年産のお米でも、今は保管がいいので、劣化がきわめて少なくて、まだ十分美味しいんです。
そして、実際に食べてみるまで、新米はとても怖いんです。
まぁ、真面目ね。
とても、励まされる一言でした。
感謝
五ツ星お米マイスターとあなたに合った美味しいご飯を探しませんか?
投稿日:
ご年配の方、ご来店。
新米はどれなの?
これと、これと、これと、これと、これです。
お店の前に何も書いてないのね?
うちは、新米新米とはあまり言わないことにしているんです。
新米だから、美味しいと決まったわけでないし、
昨年産のお米でも、今は保管がいいので、劣化がきわめて少なくて、まだ十分美味しいんです。
そして、実際に食べてみるまで、新米はとても怖いんです。
まぁ、真面目ね。
とても、励まされる一言でした。
感謝
執筆者:RIO
関連記事
「お米と日本の歴史その3」天地米店小澤量のHave a Rice Day! ラジオフチューズ2019/10/01
今日も、日本の歴史とお米。三部作の最終回です。 鎌倉時代から始めます。鎌倉幕府が朝廷に認めさせた権利が、守護地頭です。守護はその国の軍事や警察を担当し、地頭は荘園や公領の管理や年貢の取り立てなど …
「農法、特別栽培その1」天地米店小澤量のHave a Rice Day! ラジオフチューズ2020/3/31
今日は、特別栽培米についてお話します。 二回のシリーズになる予定です。 今日は、特別栽培農産物の理念と、それが私たちにもたらす意義です。 次回は、特別栽培農産物の具体的な内容とその表記について …
「生産者との出会い」天地米店小澤量のHave a Rice Day! ラジオフチューズ2020/1/21
先日、高井さんの生番組に出演させていただき、色々なお話をしました。 その中で、今、販売しているお米を作っている生産者さんと知り合うきっかけについて少し説明しました。 今日は、それについて、もう少 …