「 環境 」 一覧
-
-
2013/11/13 -環境
先日、所用で、軽井沢へ。 関越自動車道から上信越自動車道へ、 そして、アウトレットの大バーゲンでどうしようもなく混んでいる軽井沢手前、 下仁田で降りてから佐久を回り、ちょっと用を済ませて、裏道で軽井沢 …
-
-
2012/07/28 -環境
脱原発の日のブログ http://ameblo.jp/datsugenpatsu1208/entry-10890939424.html というブログを以前拝見しました。 その中で、知らなかった事実が。 …
-
-
2012/07/14 -環境
家族が病院に一か月お世話になった。 帰宅したが、ずっと酸素のお世話。 これから残りの人生、常に、酸素と一緒。 ということは、 部屋にいる限り、電気と一緒。 病室の施設を見ても、まぁ 全て …
-
-
2012/05/13 -環境
昨年の原発事故で放射能という問題が取りざたされていますが、 より長期的には、日本の山が心配です。 私たちの身の回りより、山の放射能の方が残りそうですし。 こういうことで、山の管理が今より難しくなると、 …
-
-
2012/03/02 -環境
富山和子さんの『お米カレンダー』三月の写真です。 出典は、富山和子がつくる「日本の米カレンダー」富山和子からのメッセージ 写真は、黒部のエドヒガンザクラ。 高山村には、樹齢二百年から六百年のしだれ桜な …
-
-
2012/02/08 -環境
昨日、「おんぶバッタの会」の方に聞いたお話。 放射能の問題で、いのししが北上するって? まず、いのししの肉が放射能に汚染される。 いのししを獲っていた方たちが、いのししを獲らなくなる。 実際、福島など …
-
-
2012/01/11 -環境
もう15年以上になるでしょうか? 当店では、クラフトの米袋を利用していますが、ポイントカードのポイントと合わせての再利用を始めたのは。 当時は、ゴミ減量が叫ばれ始めた時で、 1)石油製品であるポリ袋を …
-
-
2012/01/08 -環境
昨年は、地震と原発事故に振り回された一年でした。 救いは、生産量も質も、そして放射能の検出結果も予想以上に良かったことですね。 特に、当店の取り扱い玄米の多くが、その検査結果から判断して、1962年度 …
-
-
2011/12/18 -環境
久しぶりに、漫画 「美味しんぼ」を読みました。 主人公たちが、震災後に気仙沼を訪問して、旧知の畠山重篤さんを訪ねるという話でした。 津波の大きさ、その被害は知っていたものの、さすがに、本人の口を借りて …