「 お餅 」 一覧
-
-
2014/01/10 -お餅
今年の寒餅スケジュールが決定。 というより、ブログでのご報告が遅れて今日 忘れていただけという・・・ 例年通り、二回に分けます。 1月20日(月)と2月3日(月) 最初だけ …
-
-
2013/01/23 -お餅
第一回目の寒餅は、1月21日(月)。 配達と引き取りは終了していますが、 若干多目に作ったのを切って店頭に並べました。 今回は、 白のし餅 21枚 1550円 14枚 …
-
-
2012/12/15 -お餅
餅つき本番は、12月24日から。 今年も、 ●白のし餅 ●玄米餅 ●アワ餅(もち米ともちアワ半々) を作ります。 もち米は、最高級新潟「こがねもち」!! 実は、すでに10日、白のし餅と玄 …
-
-
2012/10/31 -お餅
このところ、レジ脇に置いてあるお餅が良く売れます。 在庫がほとんどなくなりました。 季節も変わり、なんとなく肌寒い日もあって、 「お餅」が食べたくなるのでしょうか? 新米入 …
-
-
2012/02/11 -お餅
いよいよ、シーズン最後の餅です。 「節句餅」! そうです、ひな祭り用の三色餅です。 ご案内のページはこちら。 ご予約用ページはこちら。 白・赤・青ののし餅。 今回作るのは、 のし餅 白・赤・青 各2 …
-
-
2012/01/09 -お餅
お餅、何で焼いてますか? オーブントースター? それとも フライパン? フライパンはきれいに焼けますが、空でフランパンを焼くことにもなり、あまり良くないのかな? オーブントースターは、便利ですが、中身 …
-
-
2012/01/04 -お餅
『四季の食だより』(女子栄養大学出版部とお米マイスターがおくる)Vol.12より。 餅を知ろう 3.餅をおいしく食べよう 餅ピザや餅入りお好み焼きなど、現代でも豊富な食べ方で愛される餅。 さまざまな食 …
-
-
2012/01/03 -お餅
『四季の食だより』(女子栄養大学出版部とお米マイスターがおくる)Vol.12より。 餅を知ろう 2.鏡餅と鏡開き ①鏡餅はなぜ丸い? お正月の鏡餅は、新しい年の神様(氏神様)の霊が宿る供物といわれてい …
-
-
2012/01/02 -お餅
『四季の食だより』(女子栄養大学出版部とお米マイスターがおくる)Vol.12より。 餅を知ろう 1.餅はいつから食べられている? ①「もちひ」と呼ばれていた かって、餅を「毛知比(もちひ)」と呼んでい …
-
-
2011/12/30 -お餅
お餅は、基本ご予約ベースで作りますが、 多少は、多目に作ります。 それでも、締め切り後に追加ご注文もあるので、大した量にはなりませんが。 残ったお餅をカットして店頭に並べますが、 その時に活躍するのが …