無農薬玄米・贈答米 てんち米店(天地米店)ブログ

五ツ星お米マイスターとあなたに合った美味しいご飯を探しませんか?

お米

去年の震災後のプチパニックを思い出して

投稿日:

寒いですね、

市内の梅もやっと咲き出して、

桜祭りのときに、桜はあるのかな?

例年は、「まだ桜は残っているのかな?」と心配するのですが。

 

去年の今頃は、毎晩、一時二時まで精米してました。

それが二週間。

三月十四日、月曜日の朝から始まった、プチパニック。

最初は理由がわかりませんでした。

徐々に、

「スーパーの棚に米がない」という状況がわかって。

信じられないことに、ずらっと店の外まで人が並んで。

最初は、5kgずつ、でも、店内の販売できる状態の精米もなくなりそうで、

2kgにしてもらって、でも午後からはそれも無理。

お得意さんに迷惑をかけるわけにはいかないので、

お得意さん以外は、完全予約制に。

それが、数日続いて、

確か、木曜日か金曜日には、予約の受け付けも中止。

引き渡しが翌々週になってしまうので。

 

「お米は全く問題ありませんよ。

(玄米在庫を見せながら)こういう風にあるんです。

玄米の調整と精米が追いつかないだけなんです。

スーパーは、ほとんど在庫を持っていないので、

皆さんが一袋余計に買えば、それだけで

店頭から消えてしまいます。

ガソリン不足もあって、いったん、なくなってしまった

お米を慌てて月曜日になって卸に注文しても、

精米と発送が追いつきません。

数日たてば、スーパーだって、いつも通りに棚に並びますよ。

こんなに無理して予約しなくても大丈夫ですよ」

といくら説明しても、すぐに納得してくれる方ばかりではなく。

 

そりゃ、あまり深く考えたり、流通のことなど知らない方ならともかく、

定年過ぎのご主人に、

「かみさんに言われてきたんだ。どうにかならないか?」

と のたまわれた日には、

「あんた、いったい社会人として仕事してたんかい?」

と突っ込みたくなる気持ちを抑えて 平身低頭、対応してました。

 

なお、本人は平身低頭の心がけでしたが、

山の神に言わせれば、

「お客商売であることなど忘れて、明らかに、怒り顔だった」((>_<))

との厳しい指摘ももらいましたが。

 

他にも情けない話はいっぱい。

平成5年の米凶作の時もそうでしたが。

書くともっと切なくなるので、控えます。

 

でも、こういう経験をしてしまうと、

なかなか庶民を信じようとしない

政治家や行政の心の内もちょっとは理解できてしまう・・・かな?

 

-お米

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

米ヌカ油

米やら農業やらの英語の用語を調べていたら、 米ヌカ油を wikipedia で発見。 英語版ですよ。 rice bran oil といいます。   勿論、日本版もありますが。 米ヌカには油が …

no image

ナマコ餅って

お餅のシーズン。 既に、一回目の餅つきの注文は〆。 去年より多かった (^_^) 一回目のポイントは、「ナマコ餅」 地方によって言い方が違いますが、このあたりでは、ナマコに似ているので「ナマコ餅」。 …

no image

分搗き 「三分搗きが黒くって・・・」

「この前、三分にしてもらったんだけど、 黒くて、玄米みたいだったので、 今度は一分搗きで!」   というご注文?!   ああ、確認するんだった・・・   「三分と七分では …

no image

精米と気温

このところ、徐々に寒くなってきました。 まぁ、日によって多少暖かさが戻ったりしますけど、着実に寒くなっています。 寒くなると、精米がしにくくなります。 当店では、二度搗きを基本としてますが、今まで通り …

no image

特別栽培米の実例 節減対象農薬半減

とある宮城県登米市での米つくりから。 まず、農薬はいつ、どんな目的で使用されるのでしょうか? 1.種もみの消毒のため 2.育苗培土の消毒のため 3.除草のため 4.病気対策のため 5.害虫防除のため …