無農薬玄米・贈答米 てんち米店(天地米店)ブログ

五ツ星お米マイスターとあなたに合った美味しいご飯を探しませんか?

お餅

ナマコ餅 やっと食べられた

投稿日:

売るばかりだったお餅ですが、

やっと今年のお餅を食べられました。

取り合えず、ナマコ餅。

厚めに切って、焼いて醤油と海苔で。

醤油は、東京はあきる野市にあるキッコーゴ(近藤醸造元)の丸大豆醤油。

普通の脱脂大豆の醤油は、瓶の口が粘々になりますが、これは、塩でざらざらになります。

海苔は、大森の下金海苔店の上海苔。

進物やお返しでいただく、がっかりする海苔とは違う、風味と甘みのある海苔です。

いやぁ~、幸せ (^_^)

次は、普通ののし餅と玄米餅です。

こうやって例年と同じ日々を送れることが一番の幸せなんでしょうね。

-お餅

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

お餅を焼くオーブントースター

お餅、何で焼いてますか? オーブントースター? それとも フライパン? フライパンはきれいに焼けますが、空でフランパンを焼くことにもなり、あまり良くないのかな? オーブントースターは、便利ですが、中身 …

no image

寒餅 切りました

第一回目の寒餅は、1月21日(月)。 配達と引き取りは終了していますが、 若干多目に作ったのを切って店頭に並べました。     今回は、 白のし餅  21枚  1550円  14枚 …

no image

お餅 徒然(1)

『四季の食だより』(女子栄養大学出版部とお米マイスターがおくる)Vol.12より。 餅を知ろう 1.餅はいつから食べられている? ①「もちひ」と呼ばれていた かって、餅を「毛知比(もちひ)」と呼んでい …

no image

ギロチン お餅のカット

お餅は、基本ご予約ベースで作りますが、 多少は、多目に作ります。 それでも、締め切り後に追加ご注文もあるので、大した量にはなりませんが。 残ったお餅をカットして店頭に並べますが、 その時に活躍するのが …

no image

お餅ほぼ終了

今年年末のお餅はほぼ終了。 後は、 ご予約分のお引き取りと カット餅の配達が少しだけ。 仕入れの鏡餅もほとんど売り切れて、ちょうど良かった。 来年は、 一月の寒餅と 二月末の節句餅 があります。 寒餅 …