放射能の問題もあり、
例年ではありえない
古米の保管を続けています。
まだ、三種類 (実は隠し玉がもう一種類)を
少量ずつ持っていますが、
着実に減っています。
まぁ、今のペースでは、平成24年産が収穫できるまで
ぎりぎり間に合うかと思っていますが、
今年の新米が収穫されても
なお平成22年産を要求されるのかな???
在庫が残ったら、オークションで販売しようかと
考えていますが、
いったいどうなるかな?
過去の放射能データでは、
最悪の時代
1963年から1964年、
1964年から1965年と
放射能は、毎年ほぼ半減しています。
同様に減っていくんじゃないかと期待しています。
実際の計測値を見ないとわかりませんが。