無農薬玄米・贈答米 てんち米店(天地米店)ブログ

五ツ星お米マイスターとあなたに合った美味しいご飯を探しませんか?

お米

「東京”粋な”ごはんグランプリ」 雑感

投稿日:

グランプリの炊飯試験や審査を通じての雑感。

 

1.炊飯器:

とにかく、最近は、「ああだ、こうだ」で非常に高価な炊飯器があります。

(珍しく)結論から先に言うと、

IH圧力の型落ちをお安く購入した方がお得かと。

基本的機能は十分です。

 

最新の物との価格差で、

もっと美味しいお米を召上った方がいいんじゃないかと。

 

例えば、三万円の価格差があったとすると、

一月10kg消費しているご家庭なら、

10kgで500円高いお米を使っても、年間で6000円。

5kg消費なら、1000円高いお米でも、年間で6000円。

炊飯器の価格差で、5年分になります。

 

別に高いお米を買うことをお薦めしているわけではありません。

デフレ価格に慣れてしまって、30年前より安いのに、

「これ、意外と高いのね」と、のたまう方も結構います。

(30年前の家計簿見たら、もっと高いお米を買っていて、一方、

通信費が異常に増えていることにびっくりしている方もいました)

 

心理的な上限値について、もう少しゆとりを持たれてもよろしいのではという、

米屋の陰謀と笑っていただければ (^_^)

 

あ、業界やらメーカーやらに怒られちゃうかな?

少なくとも、こんなことを言っちゃうと、炊飯器メーカーのCMなどにお呼びがかかることはない (^_^)

 

2.グランプリに出典されたお米は販売できるのか?

 「グランプリ上位のお米は販売出来るのか?」ということを気にされる業者さんもいました。

確かに、グランプリ受賞って、箔が付きますよね。

POPにもサイトにも売り口上として書けるし。

 

でも、ちょっと気になることも。

1.出典品は、「普段の」お米か?

グランプリ用に、言わば、ドーピングされたお米を出典するケースがあるようです。

足切りに使う食味計で、高い数値が出るように、肥料設計するとか、

色選機を何度も通して、超厳選米にするとか。

一部のコンテストでは、県とか地域ぐるみでの、出典もあるようで。

 

こうなると、入選したお米が、本当に美味しいんだか?

また、その後、その状態のお米が仕入れ出来るんだか?

 

2.普通は、販売先がある程度めどがついている?

入賞の場合、お米マイスターの希望者が販売できるとしたら、

穫れ秋に、販売先が全然決まっていないってこと?

 

もしそうだとしたら、大変怖いですね。

本当は、どんなお米なんだい?

 

-お米

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

特別栽培米の実例 節減対象農薬半減

とある宮城県登米市での米つくりから。 まず、農薬はいつ、どんな目的で使用されるのでしょうか? 1.種もみの消毒のため 2.育苗培土の消毒のため 3.除草のため 4.病気対策のため 5.害虫防除のため …

no image

匠炊きに 極うま炊き 炊飯器のモードは色々ありますが・・・

お客様から、炊飯器の相談を受けることがあります。 買う前の相談もありますが、 多くは、買ったあとに、 「せっかく新しいのを買ったのに、美味しくない」 というお話。   最近の炊飯器、 高機能 …

no image

精米と気温

このところ、徐々に寒くなってきました。 まぁ、日によって多少暖かさが戻ったりしますけど、着実に寒くなっています。 寒くなると、精米がしにくくなります。 当店では、二度搗きを基本としてますが、今まで通り …

no image

いったいどんなお米なんだろう (^_^) 業務用米

都内で、カレー屋さんを開くので、というお話。   30kg8000円だそうです(^_^)   それ以下で、美味しいのがあれば、というお話。   hahaha   …

no image

平成22年産 一部終売

平成22年産、まだ四品種ありましたが、 山形県新庄市の石井さんの作る「ひとめぼれ」が終売となりました。 あと三品種あります。 平成22年産通販ページはこちらです。 玄米重量での販売ですが、白米・分搗き …