「 日記 」 一覧
-
-
2012/06/28 -日記
当店のスタンプカード、 一杯にたまると500円のクーポンに。 一般的なのが、 クーポン利用時に、 いつもより高い値段のお米を買われるお客様。 普段使いとは ちょっと違ったプ …
-
-
2012/06/13 -日記
日本一幸せな会社(中)未来工業創業者・山田昭男 という会社があります。 読んでいただければわかりますが、 「衰退の元凶は「いいモノを安く売ろう」という発想だね。その先にあるのは過当競争。これでどうやっ …
-
-
2012/05/01 -日記
さすがに、 五月は端午の節句ですね。 数は圧倒的に少なくなりましたが、 お赤飯を炊くご家庭もまだあります。 当家でも、ずっと五月五日は必ずお赤飯! ということで、ここ数日、もち米需要が急増。 慌てて精 …
-
-
2012/04/27 -日記
当店、五月三日~六日 お休みをいただきます。 と言いましても、三日四日は、多少は仕事をしないと・・・ 近所の地の人は、 お祭り期間に男衆がどうなってしまうのか 良くご存じなので、 今週は …
-
-
2012/04/23 -日記
ポスターやパンフレットが出来て、お祭りムードもこれからという大國魂神社の武蔵総社国府際「くらやみ祭り」! (ちなみに、当家のPCでは、「おみや」と打つと、「大國魂神社」と変換されます。) 店先での会話 …
-
-
2012/04/22 -日記
今までは、PCサイトと携帯サイトがありました。 今度は、さらに、スマホサイトが。 しかも、スマホには、HTML5がいいかと。 こうなると、素人には手が負えないという感じですね。 どうにか …
-
-
2012/04/18 -日記
ずっと懸案だったことが、やっと解消されました。 それは、PCサイトと携帯サイトの転送。 具体的には、 1.PCサイトに携帯からアクセスがあったときには、携帯サイトに誘導 2.携帯サイトに …
-
-
2012/04/17 -日記
色々言ってきたけど、結局何? 要は、社会の全ての要素に自分の意思と行動が反映しているということ。 必ず、回りまわって自分や家族や子孫にはねかえってくるということ。 ある生活局面、例えば、消費・防災・環 …
-
-
2012/04/16 -日記
以前の話ですが、大店法で量販店の規制をしてました。随分、変わって、今やほとんど規制もない状況。 消費者にとっては量販店の方が便利だから、消費者利益を考えれば別にいいんじゃいない? 自分も一人の消費者と …
-
-
2012/04/15 -日記
環境保全に関しては行政の縦割りではどうしようもない。 緑地率がどんどん下がった。当たり前だ。 府中市の場合、大国魂神社・八幡神社・多摩川河川敷・競馬場・刑務所・東京農工大学・浅間山など今後も減らない緑 …