「 月別アーカイブ:2012年01月 」 一覧
-
-
2012/01/11 -環境
もう15年以上になるでしょうか? 当店では、クラフトの米袋を利用していますが、ポイントカードのポイントと合わせての再利用を始めたのは。 当時は、ゴミ減量が叫ばれ始めた時で、 1)石油製品であるポリ袋を …
-
-
2012/01/10 -お店
狭い当店内ですが、天井に2個BOSEのスピーカーが埋まっています。 やっぱり、いい音ですね。 と言っても、石抜き機、玄米色選機、二台の精米機、小米抜き機が動きはじめると、音が聞こえなくなっちゃうんです …
-
-
2012/01/09 -お餅
お餅、何で焼いてますか? オーブントースター? それとも フライパン? フライパンはきれいに焼けますが、空でフランパンを焼くことにもなり、あまり良くないのかな? オーブントースターは、便利ですが、中身 …
-
-
2012/01/08 -環境
昨年は、地震と原発事故に振り回された一年でした。 救いは、生産量も質も、そして放射能の検出結果も予想以上に良かったことですね。 特に、当店の取り扱い玄米の多くが、その検査結果から判断して、1962年度 …
-
-
2012/01/07 -お米
今日も、予想以上のご来客。 例年は10日、状況によっては、15日まで業務用以外の御用がほんとに少ないのですが。 年末年始も、うちごはんが多かったということでしょうか。 昔からのリピーターさんは、お好み …
-
-
2012/01/06 -お店
今年の始業です。 昨日も、一部、業務用などは対応いたしましたが、実質的には今日がスタート! 既に、昨年のうちにご注文いただいている分だけの配達と通販だけかと思っていましたが、意外にも新年からご注文と御 …
-
-
2012/01/05 -お店
「精米して欲しい」と 玄米を持ち込まれるお客様が多数いらっしゃいます。 普段であれば、当店サイトでご案内しているように(持ち込み玄米の精米)、 お時間さえいただければ、承っているのですが、 昨年の新米 …
-
-
2012/01/04 -お餅
『四季の食だより』(女子栄養大学出版部とお米マイスターがおくる)Vol.12より。 餅を知ろう 3.餅をおいしく食べよう 餅ピザや餅入りお好み焼きなど、現代でも豊富な食べ方で愛される餅。 さまざまな食 …
-
-
2012/01/03 -お餅
『四季の食だより』(女子栄養大学出版部とお米マイスターがおくる)Vol.12より。 餅を知ろう 2.鏡餅と鏡開き ①鏡餅はなぜ丸い? お正月の鏡餅は、新しい年の神様(氏神様)の霊が宿る供物といわれてい …