無農薬玄米・贈答米 てんち米店(天地米店)ブログ

五ツ星お米マイスターとあなたに合った美味しいご飯を探しませんか?

お餅

お餅 徒然(2)

投稿日:

『四季の食だより』(女子栄養大学出版部とお米マイスターがおくる)Vol.12より。

餅を知ろう

2.鏡餅と鏡開き

①鏡餅はなぜ丸い?

お正月の鏡餅は、新しい年の神様(氏神様)の霊が宿る供物といわれています。
神社に祀ってある神鏡など昔から鏡は神様が宿るところとされてきたため、鏡餅は円い鏡を模したとされています。
他にも心臓の形や、人間関係が円満となる象徴など大切に飾られてきました。

②鏡開きを「開く」という理由

1月11日は鏡開き。神様が宿る鏡餅を包丁で切るのは縁や幸を切るなど演技が悪く、また武家では切腹を連想させるため、木槌などで叩いて割り、末広がりを意味する「開く」という言葉をあてるようになりました。
日本古来の伝統行事であるお正月。お餅を食べて、家族みんなでお祝いしましょう。

-お餅

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

ギロチン お餅のカット

お餅は、基本ご予約ベースで作りますが、 多少は、多目に作ります。 それでも、締め切り後に追加ご注文もあるので、大した量にはなりませんが。 残ったお餅をカットして店頭に並べますが、 その時に活躍するのが …

no image

ナマコ餅 寒餅であらためて

急激にブログのアクセスが増えたので、調べてみたら、 「なまこ餅」という言葉で、ウェブ検索されたようです。 本来は、寒餅用のお餅です。 寒餅自体、関東に多い行事?なのかな? お餅は、寒餅が一番おいしいと …

no image

いやぁ~、お餅ってほんといいもんですね!

餅つき本番は、12月24日から。 今年も、 ●白のし餅 ●玄米餅 ●アワ餅(もち米ともちアワ半々) を作ります。 もち米は、最高級新潟「こがねもち」!!   実は、すでに10日、白のし餅と玄 …

no image

お餅を焼くオーブントースター

お餅、何で焼いてますか? オーブントースター? それとも フライパン? フライパンはきれいに焼けますが、空でフランパンを焼くことにもなり、あまり良くないのかな? オーブントースターは、便利ですが、中身 …

no image

寒餅 スケジュール決定! 遅ればせ(^_^)

今年の寒餅スケジュールが決定。 というより、ブログでのご報告が遅れて今日   忘れていただけという・・・   例年通り、二回に分けます。 1月20日(月)と2月3日(月) 最初だけ …