無農薬玄米・贈答米 てんち米店(天地米店)ブログ

五ツ星お米マイスターとあなたに合った美味しいご飯を探しませんか?

お米

新潟いわむろコシヒカリ こっちが好き

投稿日:

当店には、新潟のお米が三種類あります。

中魚沼郡(現十日町市)北村さんのコシヒカリ

岩船(現村上市)江端さんのコシヒカリ

岩室村(現新潟市)米工房いわむろのコシヒカリ

 

魚沼のコシヒカリは別物として、

他二種類は、「新潟のコシヒカリ」

 

世間相場で言うと、

魚沼が一番、

岩船と佐渡が二番

他が三番

となります。

価格もその順番につくのが普通です。

 

当店では、

江端さんのコシヒカリといわむろコシヒカリは同じ値段ですが。

 

違いと言えば、

江端さんのコシヒカリは、やっぱり美味しい新潟のコシヒカリ。

粘りがあって重い。

 

いわむろコシヒカリは、もうちょっとあっさりしている。

柔らかい。

 

美味しい新潟のコシヒカリと言われれば、

想像されるそのイメージからすれば、

江端さんのコシヒカリをお勧めしますが、

 

「やっぱり、こっち(いわむろコシヒカリ)が好き」

というお客様もいます。

 

先日も、10kgと言われたのを

「そろそろ暑くなる時期だから5kgのほうがいいのでは?」

との話から5kgお買い上げになって、

まだ数日前のことなのに、

今日もご来店。

 

「やっぱり、10kgじゃないと間に合わないや」

とあらためて10kgお買い上げ。

 

実は、店主は

江端さんのコシヒカリの方が好き。

山の神は、いわむろコシヒカリも同じくらい好き。

 

結局、好みなんですよね。

 

-お米

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

また、低グルテリン米について

低グルテリン米の品種『ゆめかなえ』についての論文を発見しましたので抜粋を。 水稲の低グルテリン米品種「ゆめかなえ」の開発と普及   以下、抜粋です。 低グルテリン米は、米タンパク質に占める易 …

no image

お米の研ぎ方って?

「研ぎ」、つまり精米の最終工程ですね。 表面の汚れと薄く残ったヌカ層を、研ぎで剥ぎ取ることが目的、でした。 でした、という過去形は、現在の精米機のレベルが上がり、家庭での最終工程が不要になっている、と …

no image

ササニシキは作りづらい?

先日、宮城県登米市の生産者、阿部さんがご来店。 あらためて色々なお話を。   1.放射能: 昨年より半減。 詳しくは、先日のブログに。   2.ササニシキ: 本当に作る方が減ったサ …

no image

「東京”粋な”ごはんグランプリ」 結果と感想 

「第1回東京”粋な”ごはんグランプリ」の結果が発表されました。 とりあえず、上位24品目。 全体像はまだわかりません。 現在、集計中だとのこと。 品種ごと、県ごとの数、食味検査 …

no image

色彩選別機ではじいたお米 5kg500円で販売

色彩選別機ではじいたお米を精米しました。 5kg500円で販売します。 ペットのエサにいかがですか? 人様? 遠慮された方が宜しいかと…     色彩選別機、業界の標 …