無農薬玄米・贈答米 てんち米店(天地米店)ブログ

五ツ星お米マイスターとあなたに合った美味しいご飯を探しませんか?

地域

盆踊り

投稿日:

今年の町内の盆踊りは、

8月2日(木)3日(金)

宮町中央公園にて。

新宿青年会主催

踊りの練習は、7月25日(水)

宮町公会堂にて。

 

自分が青年の時は、

行在所跡の空き地だった。

あんざいしょ です。

現、サウスビル(伊勢丹南)。

そうそう、行在所と言えば、

緑町にある酒屋の柏屋さんが

昔々、お住まいになっていたところ。

郷土の森で、こんな企画があるそうです。

企画展 ANZAI-SHO・行在所 -田中三四郎家と明治天皇-

 

ところで、

ミスター・ビーン似の浴衣姿のおじさん。

盆踊りを渡り歩いていて、結構有名だった。

今でも、お元気なのかな?

 

あ、盆踊り最後のくじ引き、

今年は何か当たるかな?

(花=祝儀)持っていった人だけなんですけどね。

 

-地域

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

府中市わが町 放射能検査の結果

11月22日に、府中市宮町一丁目の一部、旧町名で新宿(しんしゅく)二丁目一周の放射能測定を行いました。 自治会役員2名と老人会2名で。 夜の作業なので、やっぱり4名必要でした。 計測と、カウンターにラ …

no image

貸し出し半纏ありますか?

お祭りの時に、 子供会向けの貸出半纏用意しています。 既に、始めてから15年。 最初は、 「マンションから山車や子供神輿を覗いていないで降りてくればいいのに」 という子供会役員間の会話から。 「地元じ …

no image

明けましておめでとうございます! 初太鼓

今年もよろしくお願いいたします。 昨年は、震災の影響で明け暮れた一年でした。 さて、大晦日から元旦にかけて、例年の大國魂神社での「初太鼓」に行ってきました。 写りは悪いですが、鼓楼に登る直前の姿です。 …

no image

お祭りと町内

四月一日、いよいよ五月の例大祭の正式な準備スタート?   五之宮の大祭委員会町内の役員&手伝いの方の会議。 倉庫を調べて、ダメな提灯などを確認して 修繕もしくは新調。   去年、神 …

no image

今日は、町内清掃

朝から町内清掃。 しかし、雨足が強まり、一時間程度で終了。   それでも、随分、ゴミが取れました。   普段は余り気になりませんが、 街路樹の植え込みを見ると、あるわあるわ。 &n …