無農薬玄米・贈答米 てんち米店(天地米店)ブログ

五ツ星お米マイスターとあなたに合った美味しいご飯を探しませんか?

お米

北海道米 三兄弟!

投稿日:

今年の北海道米、ようやくご開帳!

 

最近の北海道米、元気です。

 

昔々のまずくてパサパサのお米、というイメージは、

キララ397の登場で 劇的に好転しましたが、

(ところで、雲母の読みがキララなんですね)

 

新品種に良くある

作り過ぎ→バラつきが大きくなる→全体としての評判を落とす

という一連の流れで一般流通から見えなくなって

もっぱら、牛丼チェーンの御用達となって以降は、

北海道米もあまり話題になりませんでしたが、

 

ここ数年、

矢継ぎ早の新品種開発と、

生産調整による品質保持が幸いして、

本当に売れる商品となりました。

 

テレビでは、

「温暖化のおかげで」と言われていますが、

それよりも、

北海道の努力、品種改良だと思います。

 

今年は、

「ななつぼし」

「ゆめぴりか」

に加えて、

「おぼろづき」

も加わりました。

実は「おぼろづき」は ゆめぴりかより古いんですが (^_^;)


「おぼろづき」は、低アミロース米。

「ゆめぴりか」もそうですが、「おぼろづき」の方が、その程度が強いです。

「おぼろづき」は、約14%、「ゆめぴりか」が15~16%。

ちなみに、コシヒカリで、18%前後。

 

低アミロース米とは、

簡単に言うとでんぷん質がもち米に近いお米。

でんぷんには、アミロペクチンとアミロースがあり、

もち米は、アミロースがゼロ。

つまり、アミロースが低いほど、もちもちするということ。

 

「おぼろづき」の食感ですが、

確かに低アミロース米で、もっちもち。

なのに、食味はあっさり。

非常に不思議なバランスです。

普通は、低アミロース米は、くどいんです。味が強い、甘い。

 

北海道のお米三兄弟、

違いを楽しんでください!

-お米

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

「低グルテリン米 ゆめかなえ」

このところ、 低グルテリン米の問い合わせが急増。 理由がわかりました。 『臨床栄養』という雑誌に「ゆめかなえ」の記事が出たそうです。 記事の内容はわからないので、 これから探してみようと思っています。 …

no image

一番美味しいお米はどれ? 会話が楽しい日でした

今日は、色々な会話を楽しみました。   一番最初のお客様。 開口一番、 「一番美味しいのは?」 ひざかっくんとなってしまうこのご質問。 ちゃんと答えましたよ。丁寧に。   でも、様 …

no image

お米の保管、なにはなくとも密閉ケース

これも何度も書いていることですが、 お米の保管はみなさん、どうされてますか?   1.買ってきたそのまんまの袋(ポリでも紙でも)でキッチンに置く 2.買ってきたそのまんまの袋(ポリでも紙でも …

no image

新潟県村上市(旧岩船郡)からの放射能検査報告 0.6Bq/kg下限値でND

新潟の有名産地は、魚沼ですが、 次のランクは、岩船と佐渡。 現在、旧岩船郡は市町村合併で村上市となっています。 生産者から、今年の放射能検査の結果が届きました。 今年の新潟県の検査を見てみると、 セシ …

no image

今日は何がお勧め? ってか

よく、お肉屋さんとか八百屋さんだと、 「本日のおすすめ」とか 「本日、特売」とか、 ありますよね。   お客様に、 「今、何がいいの?」 というご質問をいただきます。   新米直前 …