無農薬玄米・贈答米 てんち米店(天地米店)ブログ

五ツ星お米マイスターとあなたに合った美味しいご飯を探しませんか?

お米

ササニシキは作りづらい?

投稿日:

先日、宮城県登米市の生産者、阿部さんがご来店。

あらためて色々なお話を。

 

1.放射能:

昨年より半減。

詳しくは、先日のブログに

 

2.ササニシキ:

本当に作る方が減ったササニシキ。

やっぱり、作るのは大変だそうで。

コシヒカリ以上に、肥料に気を使う。

肥料を上げ過ぎると、徒長(背が伸びすぎ)して、倒伏の恐れがある。

 

今年は、猛暑で、高温障害が出て、オール二等。

背中やお腹が白い白い。

でも、食味はOK!

こうなると、等級ってなんなの?

 

3.つや姫:

山形原産の「つや姫」

宮城でも生産しているが、ササニシキより作るのは楽だとのこと。

阿部さんも、種もみを山形県より購入。

自分で種もみの採取もするが、毎年、種もみ更新用の最低限は山形より購入する。

自家採取って、その後は、種もみを買わないことだと誤解していた。

さらに、自家採取は、そのための特別な田んぼで栽培することも知らなかった。

 

4.カメ虫:

こいつが、なにより困る。

そして、その多くが外来種だそうで。

海外からの肥料・飼料・稲わらなどについてきて、日本で繁殖してしまう。

 

防除のために、薬を撒く。

それでも、被害は出る。

被害の粒を除去するために、色彩選別機を使う。

電気を使い、余計な工程で、さらに歩留りが低下。

 

 

 

 

-お米

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

新米の評判 高温障害 お米も疲れるの

新米のニュースが毎日のように。 ちょっと良くない話もちらほら。   とにかく、やっぱり暑かったということか。   米は、 「日照りに不作なし」と言われて、 水不足よりも日照不足やヤ …

no image

お米の選び方って?

勿論、値段が最重要の方もいるだろうし、美味しさにこだわる人もいるでしょうし。 でも、実際のお米を見たときにどう判断したらいいのでしょうか? 玄米で購入される場合、 ●まず、1.9㎜以上のふるいでふるわ …

no image

「新米入った?」

先日も、新米について書きました。 「はしり」はいいのか、悪いのか? この前は、精米の難しさや、米自体の落ち着きのなさなどの、 「はしり」の問題を挙げました。   総合的に言えば、一概には断定 …

no image

北海道米 三兄弟!

今年の北海道米、ようやくご開帳!   最近の北海道米、元気です。   昔々のまずくてパサパサのお米、というイメージは、 キララ397の登場で 劇的に好転しましたが、 (ところで、雲 …

no image

SNSからご注文っていう時代

もうTwitterが三年くらい。 Facebookが一年くらい、かな。 最初は使い方もおぼつかなかったですが、最近はブログの更新もかませて、連動させたりさせなかったり、とそれなりに使っています。 &n …