無農薬玄米・贈答米 てんち米店(天地米店)ブログ

五ツ星お米マイスターとあなたに合った美味しいご飯を探しませんか?

お餅

いやぁ~、お餅ってほんといいもんですね!

投稿日:

餅つき本番は、12月24日から。

今年も、

●白のし餅

●玄米餅

●アワ餅(もち米ともちアワ半々)

を作ります。

もち米は、最高級新潟「こがねもち」!!

 

実は、すでに10日、白のし餅と玄米餅、

そして、ナマコ餅を作りました。

 

予約分は、当日に配達。

余った分は、カットして店頭にて販売。

 

あ、ナマコ餅。

知っている人は知っているでしょうが、

ナマコのような形のお餅。

塩をちょっと入れて、

そこに、

黒豆・さくらえび・青のり・しそ・黒ゴマ・チーズなどを

入れて作ります。

 

本来は、寒の時期の、「寒餅」用です。

 

昔は、うす~く切って、揚げ餅にするのが一般的でしたが、

今は、厚めに切って、焼いてお醤油と海苔が多いですね。

 

まだ、若干、店にあります。

白のし餅21枚入り 1550円

白のし餅14枚入り 1100円

玄米餅14枚入り 1650円

ナマコ餅(黒豆・さくらえび・青のり・しそ)のミックス 1700円

 

もう、二回ほど食べました。

わかってはいますが、やっぱりオイシイ!

 

いやぁ~、お餅ってほんといいもんですね!

 

-お餅

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

ナマコ餅 やっと食べられた

売るばかりだったお餅ですが、 やっと今年のお餅を食べられました。 取り合えず、ナマコ餅。 厚めに切って、焼いて醤油と海苔で。 醤油は、東京はあきる野市にあるキッコーゴ(近藤醸造元)の丸大豆醤油。 普通 …

no image

お餅が良く売れます 季節でしょうか

このところ、レジ脇に置いてあるお餅が良く売れます。 在庫がほとんどなくなりました。   季節も変わり、なんとなく肌寒い日もあって、 「お餅」が食べたくなるのでしょうか?   新米入 …

no image

お餅 徒然(3)

『四季の食だより』(女子栄養大学出版部とお米マイスターがおくる)Vol.12より。 餅を知ろう 3.餅をおいしく食べよう 餅ピザや餅入りお好み焼きなど、現代でも豊富な食べ方で愛される餅。 さまざまな食 …

no image

お餅 徒然(2)

『四季の食だより』(女子栄養大学出版部とお米マイスターがおくる)Vol.12より。 餅を知ろう 2.鏡餅と鏡開き ①鏡餅はなぜ丸い? お正月の鏡餅は、新しい年の神様(氏神様)の霊が宿る供物といわれてい …

no image

寒餅 切りました

第一回目の寒餅は、1月21日(月)。 配達と引き取りは終了していますが、 若干多目に作ったのを切って店頭に並べました。     今回は、 白のし餅  21枚  1550円  14枚 …