無農薬玄米・贈答米 てんち米店(天地米店)ブログ

五ツ星お米マイスターとあなたに合った美味しいご飯を探しませんか?

お米

平成25年産米 一等比率 (増減比率順並び替え)

投稿日:

さらに昨日の表を、前年同期の増減比率順で並べ替えたものです。

同業者の話では、福岡は、「元気つくし」という品種の収穫が遅く始まるので、数値は良くなるのでは、ということでした。

まぁ、東高西低には違いないですね。

 

なお、昔は、等級は、一等から五等までありましたが、現在は、一~三です。それ以下は、等外と呼びます。

一等が必ず美味しいわけではありません。

外観だけですから。

だいたい、

「これで一等???」というのは、ざらにあります。

逆に、

「これで、二等(三等)???」というものあります。

品種的に、一等になりにくいのもあります。

カメ虫の被害痕だけで、二等落ちになるのもあります。

勿論、

「こりゃ、一等は絶対無理でしょ」

という外観のみならず、精米の歩留まりの悪さ、食味の悪さまで保証してくれるような、二等・三等もあります。

 

要するに、非常に参考になる等級ですが、それだけで、良さを証明できるものではないということです。

 

表1 道府県別1等比率
  (9月30日現在)
25年産米 前年同期  増減
鹿児島  52.0 29.3 22.7
青森   94.6 83.2 11.4
宮城   94.4 85.8 8.6
山形   96.8 88.6 8.2
新潟   78.2 70.0 8.2
秋田   95.7 87.8 7.9
福島   94.2 86.6 7.6
岩手   96.8 94.9 1.9
千葉   93.7 91.9 1.8
茨城   91.6 90.3 1.3
長野   97.6 97.0 0.6
北海道  93.5 93.0 0.5
熊本   46.4 46.6 -0.2
石川   83.6 84.2 -0.6
徳島   57.2 58.3 -1.1
高知   18.1 21.0 -2.1
宮崎   65.5 67.8 -2.3
栃木 91.0 94.4 -3.4
福井   83.9 88.0 -4.1
富山   68.9 74.6 -5.7
三重   41.9 52.7 -10.8
島根   53.1 66.6 -13.5
京都   58.4 78.1 -19.7
滋賀   63.1 84.0 -20.9
兵庫   42.7 66.1 -23.4
岐阜   53.1 77.2 -24.1
佐賀   60.7 86.2 -25.5
福岡   7.0 33.6 -26.6

-お米

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

平成25年産米 一等比率 (比率順並び替え)

昨日の表を一等比率順で並べ替えたものです。 ちょっと、高知と福岡が低すぎますね。 理由が何なのか、聞いてみたいところです。 同業者に聞いてみましょう。 ところで、都道府県と書いてみたら、「東京都」がな …

no image

絶対基準がない、特別栽培米

しょうがないんです。 条件が違うんですから。 気象条件の違いや地域の特性で、病気や虫の発生率も異なります。 ただし、出来るだけ正確な情報をお伝えしたいので、販売者もきちんと理解して説明できるようにして …

no image

ほ~、2kgのご注文、何と炊飯器メーカーから?

うん、2kgのご注文? メール見ていたら。   あ、低グルテリン米か。 それなら、お試しであるなぁ、と思いつつ、 注文主を見たら、   とある炊飯器メーカーの炊飯試験部署。 &nb …

no image

お米を水に漬ける(浸漬)って?

これもお客様との会話で良く出てくる話しです。 どれくらい水に漬けたらいいのか? 研いだ後、夏場は30分、冬場は一時間、炊飯前にお米を水漬けしてください。浸漬(しんせき)と言います。 実は、水温が低いほ …

no image

地獄炊きって 聞いたことありますか?

『天のしずく 辰巳芳子”いのちのスープ”』 見てきました。 これについては、別途また。 とにかく、素晴らしかった。   以下、予告動画です。 『天のしずく 辰巳芳子& …