無農薬玄米・贈答米 てんち米店(天地米店)ブログ

五ツ星お米マイスターとあなたに合った美味しいご飯を探しませんか?

お米

分搗き精米って?

投稿日:

店頭精米を始めて何年になったんだろう。

大型の精米機とは勝手が違って、父親たちの経験もあまり役に立たず、色々なことが手探りでした。

精米圧のダイアルだけでは頼りにならず
一回だけの精米では、出たとこ勝負になってしまい
結局、二台体制で、粗精米と仕上げ精米の二度搗きにして

などなど。

そんな中でも、分搗きというのは当初ほとんど需要がなくて、

その後の玄米食やマクロビなどから、徐々に増えてきました。

普通の白米精米は、十分(じゅうぶんではなくて、「じゅうぶ」)搗き。
玄米は、ゼロ分搗き、と言えばいいかな。

分搗きは、その中間。

三分搗きだとかなり黒く、七分搗きだとうっすら。

白米精米より、少なくヌカをはぎ取りますので、普通精米より楽かと言うと逆で、ご要望より多く精米してしまうと後戻りできませんので、気を使います。

精米圧を下げて、最低二回、多ければ、目指す仕上がりまで何度でも、機械を回します。

見た目の色と重量から判断。

お米によって、ヌカ層の厚みも違うし。

胚芽が多く残っていれば、実はもう出来上がっているのに、重さを測ると考えていた重量より多かったりと。

その日の温度や湿度でも精米具合は違うし。

一番、気を使うけど、同時にチャレンジングであり、うまくいくと、

「やった!」

と、内心ガッツポーズ!

-お米

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

平成25年産米 等級検査結果(道府県別一等比率)

今年のお米の出来ですが、今一つ把握しきれていません。 昨年度のような、猛暑による影響は少なかったので、 割れる粒は少ないですし、 シラタなどの未熟粒も少ない。   しかし、食べると、しっくり …

no image

「つや姫」 今年の出来はどうでしょうか?

正式デビューから3年目の 「つや姫」 (当店は、試験販売からなので4年目)       平成23年は、フェーン風にやられて 山形の海側(庄内)では、 品質が厳しかったです …

no image

競馬のお仕事で岐阜から来られたお客様

土曜日に、とあるお客様。 随分、お久しぶり。   というのは、岐阜から 競馬関係のお仕事で来られている。   「しっかり目で、お弁当にしても美味しいの」 というリクエストに、 「こ …

no image

無洗米か~

たまに、 「無洗米」ありませんか? 「無洗米」に出来ませんか? と聞かれます。 一番、正直に反応してしまいます。 詳しくは、当店の 「無洗米考」をご参照ください。 ほとんどのことは、清濁併せのむ度量を …

no image

特別栽培米の農薬実例

岩手県の特別栽培米(減農薬)ひとめぼれでの農薬使用例です。 舌、噛みそう! 使用資材名       用途(具体的)  使用回数 ======================== イプコナゾール     …