無農薬玄米・贈答米 てんち米店(天地米店)ブログ

五ツ星お米マイスターとあなたに合った美味しいご飯を探しませんか?

お米

硬めのお米ください!

投稿日:

「硬めのお米がいいんだけど」

とお客さん。

この表現、なかなかに難しい。

「美味しいのどれ?」と並ぶ。

硬めとは?

歯ごたえなのか?
(噛んだときの跳ね返り)

粘りが少ないという意味か?

粘りがあっても、歯ごたえがあるものもあるし、

粘りがなくて、さっぱり目の食味のものもあるし、

粘りがなくても、噛みしめるとしっかり味があるのもあるし、

「硬い」という言葉に込められた意味が、個人によって違うので、簡単に

「このお米」と言えないんです。

それに加えて、最近のIH圧力釜の場合、結構、どのお米もしっかり粘って炊けちゃうし。

変数がどんどん増えちゃう。

まぁ、無難なところで言えば、

あきたこまち・つがるロマン・関東物のコシヒカリなどになるかな。

でも、当店のあきたこまち、間違いなく、当店の中ではあっさり味のしっかり粒かと思うが、世間一般のあきたこまちと比較すれば、かなり粘り気があるほうで、

う~ん、難しいですね。

結局は、今、召上ってる品種を聞いて、炊飯器がIH圧力か聞いて、

その上で、どれか二品種を少量ずつ購入いただいた上で比較してもらう、というのが一番多いかな。

「ひとめぼれ」が一番中庸なので、他に硬めと判断されるであろうお米をもう一つ。

でも、その結果として、

「ひとめぼれが美味しかった!」

となるケースも結構あるので、またまた、「硬め」の意味がわからなくなってしまう。

-お米

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

お米の保存ってどうしてますか?

初めてのお客様には、お米をどう保存しているのか出来るだけ聞くようにしています。 「特に何も」 「冷蔵庫に」 「下からガチャンと出すやつで」 「桐の米びつに」 色々ありますが、 とにかく、タッパーのよう …

no image

旅行先での「ご飯」 頼むから美味しいのを・・・

今週の月火と連休をいただき、信州とちょっとだけ山梨に。   初日は雨でしたが、 急遽の予定変更もうまくいき、   ゆったりとした、それでいてロスのない息抜き休暇となりました。 &n …

no image

新米と聞くと語感はいいが、「走り」はねぇ~

とうとう、なにかにつけて遅い当店にも新米が (^_^) しかし、ただ、 「新米到着!」 などと喜んでいられません。   農産物や水産物の新物、 「走り」 と言います。   「新しい …

no image

保育所や保育園

このところ、 保育所や保育園で、 お米の利用量が増えています。   店にとっては、おかげさまです。   栄養バランスを考慮して ご飯メニューが増えたのと、 おやつもお米を利用したも …

no image

一等米ですか?

最近はあまり聞かれませんが、 「一等米ですか?」   もう二十年前、 とある年配の方が 「一等米しか食べない」 「これは、一等米80%と書いてある」 と言って、何をご説明しても駄目でした。 …