無農薬玄米・贈答米 てんち米店(天地米店)ブログ

五ツ星お米マイスターとあなたに合った美味しいご飯を探しませんか?

お米

米ヌカ油

投稿日:

米やら農業やらの英語の用語を調べていたら、

米ヌカ油を

wikipedia で発見。

英語版ですよ。

rice bran oil といいます。

 

勿論、日本版もありますが。

米ヌカには油が含まれていることは、消費者はあまり知りません。

分搗き米を入れた紙製の米袋には、徐々に油が染み出してきます。

古くなった玄米は、ヌカ層の油が酸化していき、

古米の臭いが出てくるのと、

お米じたいが黄ばんできます。

一見するとわかりませんが、精米すると、

白米の輝きのない黄ばんだ米粒になります。

 

話をヌカの油に戻すと、

wikipediaから引用します。

 

脂肪酸組成に占めるオレイン酸の比率が高いことと、ビタミンEを多く含み、加熱による酸化が起きにくいことが挙げられる。特に後者については、こめ油が製菓業界で歓迎される理由となっており、現在、日本で製造されるポテトチップスのほぼ全量がこめ油かこめ油を配合した油で揚げられている。

揚げ物をしている人が気分を悪くする現象を「油酔い」と呼ぶ。これは油脂を過熱する際に発生するアクロレインと いう物質の作用であるといわれている。こめ油はこの油酔い現象が起きにくい油とされている。また、揚げる作業が終わったあとに、油を鍋から他の容器に移す 際などの油のキレが良いともいわれる。これらの現象もこめ油が加熱による酸化が起こりにくいことと関連があると考えられているが、両現象とも科学的には原 因が解明されていない。

また、こめ油は血中コレステロール分を下げる効果が植物油で最も高く、紅花油と混合するとその効果がさらに高くなる。

 

ということで非常に質の良い油です。

ただ、米ヌカ以外の輸入原料を使ったサラダ油より高いので、

わかっている方だけの油という感じです。

特にサラダ油って、スーパーの特売定番商品ですので、

なおのこと、割高感が否めません。

 

当家でもずっと使っていますが、

天ぷらで時間がたってもベタっとなりませんね。

 

 

 

-お米

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

匠炊きに 極うま炊き 炊飯器のモードは色々ありますが・・・

お客様から、炊飯器の相談を受けることがあります。 買う前の相談もありますが、 多くは、買ったあとに、 「せっかく新しいのを買ったのに、美味しくない」 というお話。   最近の炊飯器、 高機能 …

no image

去年の震災後のプチパニックを思い出して

寒いですね、 市内の梅もやっと咲き出して、 桜祭りのときに、桜はあるのかな? 例年は、「まだ桜は残っているのかな?」と心配するのですが。   去年の今頃は、毎晩、一時二時まで精米してました。 …

no image

お米 平成23年産収穫量 都道府県ランキング

先日ご紹介したデータは、北から南までの都道府県別生産量でした。 今回は、収穫量で並べ替えたランキング。ついでに、10a(一反)当たりの収穫量。 お米って、日本中で作っているのですが、生産量には随分と差 …

no image

八分 それとも九分搗き

いつも八分搗きのお客様。 「もうちょっと搗けないかな?」 というご相談。     と簡単に言いたいけれど・・・   確かに、八分の次は九分になるけれど、分搗きは、微妙で。 …

no image

北海道米 「ゆめぴりか」「ななつぼし」玄米販売開始!

去年の新米から、 北海道の「ゆめぴりか」と「ななつぼし」は、精米にて販売しております。 特別栽培米ではないので、玄米や分搗きで召し上がるという想定をしておりませんので。 しかしながら、ご自宅で精米した …