無農薬玄米・贈答米 てんち米店(天地米店)ブログ

五ツ星お米マイスターとあなたに合った美味しいご飯を探しませんか?

日記

風が吹けば桶屋が儲かる3

投稿日:

要素還元主義は、学問だけでなく、あちこちにはびこっています。

私達の生活様式・思考方式もそうです。お役所もそうです。学校もそうです。企業もそうです。政治屋もそう。

マスコミなんか、100%そうです。

みんな、自分にとって便利なこと・有利なことだけは、そのままにしておきながら、世の中の問題を解決できると思っています。

阪神淡路大震災の教訓なんてマスコミではよく言います。

けど、被害が大きかった神戸と少なかった淡路島の違いをきちんと検証したりしません。

四捨五入で言 えば、淡路島は昔の暮らしです。隣近所が知り合いで、隣同士の家族構成や寝ている場所までわかっている。消防団が組織されていて、災害時は、近所の人同士 が助け合う。神戸では、そこに人がいることがわかっていながら、出勤だ授業だと瓦礫の山を素通りしていく。

そして、普段私達は、「神戸の暮らし方」をほぼ 絶対的に志向してます。

いくら、お役所が防災倉庫に防災グッズを積み上げても、いざとなって使うのは市民同士です。町会や自治会にすら入会することをため らう私達が、非常時にどう対応できるというのか?教えて欲しいものです。

学校崩壊なんてのもしょっちゅう聞きます。

「集中できない、座っていられない、黙っていられない、我慢ができない」子供達。

番組に出てくる専門家さんは、

「日頃の家庭生活です。夜更かし、ファーストフード、朝食抜き、ゲーム三昧。」

とのたまわります。キャスターが適当なコメントをつけてそのコーナーが終わると、

次は「不景気に挑む起業家達」なんてのをやります。

取り上げるのは、

「夜中の2時までやってるディスカウント店」

「日本人の食生活を変えた男」

「バーチュアルもここまできた、新規テレビゲーム」。

おいおい、さっきのは何なんだよ。

 

-日記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

鶏卵サルモネラ菌検査から思うこと 行政の対応

これは、何でしょうか? 鶏卵のサルモネラ菌の検査結果です。   鶏卵業者は、定期的にサルモネラ菌の検査を受けています。 元々は、イギリス・アメリカ・日本はサルモネラ菌は大丈夫だったのですが、 …

no image

日本体育大学、箱根駅伝総合優勝おめでとう!

今年の箱根駅伝、 昨年、襷をつなげずに、シード落ちして、 予選会からスタートしての総合優勝。 日本体育大学 おめでとうございます。   今年、縁あって、 監督とマネージャーさんにもご来店いた …

no image

どこまで人がいいと思われる?

いやぁ~、また信じれらないケースが。 突然、とある東北県のご年配の女性がご来店。 「こちらのHPの出産内祝い米を見て」と。 お話を聞くと、そろそろ定年なので、お子さんと一緒に仕事をしようと。 ついては …

no image

富山和子さんの『お米カレンダー』四月

富山和子さんの『お米カレンダー』四月の写真です。 出典は、富山和子がつくる「日本の米カレンダー」富山和子からのメッセージ 写真は、岩手県胆沢平野 田園空間博物館の一つ。富山さんの文章も意味深いのだが、 …

no image

お祭りのDVDには反応

昨日、多摩市のお得意さんのところにご焼香に。 元々、多摩市のご出身で、以前、府中のご近所さんでした。 この数年間、ホームに入られていたそうです。 最後には、ご家族が面会してもおぼろげになってしまったと …