「 投稿者アーカイブ:RIO 」 一覧
-
-
2013/03/15 -お米
『夢ごこち』などのはっきり低アミロースのお米から 『つや姫』『ゆめぴりか』などの なんとなく低アミロース米まで、 粘りが強く、甘みも強いお米が何種類かあります。 まぁ、『ミルキークィーン …
-
-
2013/03/14 -お米
こんなの買っちゃいました。 作物生産からみた米の食味学 松江 勇次 養賢堂 新聞広告見て本を買うなんて初めてかも。 最近、お米の食味を特にタンパク質の面から調べていて、 結局、複雑すぎて まだまだわか …
-
-
2013/03/12 -お米
最近、また新規の方が多いような気がする・・・ 縁故米がおお流行りなので、お得意様も半年御用がないことが多い昨今、大変ありがたい。 初めての方だと、やはり、保管と炊飯が気になる。 書き出す …
-
-
2013/03/05 -日記
日曜日に父親の米寿のお祝い。 親戚縁者総勢20名集まりました。 最近は、 「黒い服を着たときばかりだね」 が口上ですが、 珍しく、慶事で(^_^) まぁ、賑やかな一日でした。   …
-
-
2013/03/01 -お店
コマーシャライザーという動画サービスがあります。 3月末でサービスを終了してしまうそうです。 こちらで作成した動画です。 随分前、テレビ朝日の朝の番組で紹介された時の写真から作りました。
-
-
2013/02/26 -お米
今朝一番のお客様。 お持ちの炊飯器のこと、炊飯方法のこと、色々お話しました。 以前のブログに、炊飯器の食べ比べをしたことを書きました。 家電BEGIN また、こちらのブログにも炊飯器のこ …
-
-
2013/02/22 -栄養・健康
読売新聞の生活情報誌『りえーる』2013年2月号より から揚げは冷たい油から フライパンに並べた肉に冷たい油を注ぎ、中火にかける 外側はこげるのに中は生、なん …
-
-
2013/02/21 -栄養・健康
読売新聞の生活情報誌『りえーる』2013年2月号より 火を止めてからが調理の本番 おでんの練り物のように味のついている具材は15分間温める程度で十分 おでんや …
-
-
2013/02/20 -栄養・健康
読売新聞の生活情報誌『りえーる』2013年2月号より 野菜炒めは中火で 中火で水を少量加えて炒める 鉄のフライパンを強火で熱して油をなじませ、一気に炒める・・ …
-
-
2013/02/18 -栄養・健康
読売新聞の生活情報誌『りえーる』2013年2月号より 野菜は皮ごと調理 ネギやピーマンは焼いて、こげた皮を取るとジューシー これから出てくる筍やトウモロコシ、 …