「 お米 」 一覧
-
-
2012/02/20 -お米
先日ご紹介したデータは、北から南までの都道府県別生産量でした。 今回は、収穫量で並べ替えたランキング。ついでに、10a(一反)当たりの収穫量。 お米って、日本中で作っているのですが、生産量には随分と差 …
-
-
2012/02/19 -お米
去年の新米から、 北海道の「ゆめぴりか」と「ななつぼし」は、精米にて販売しております。 特別栽培米ではないので、玄米や分搗きで召し上がるという想定をしておりませんので。 しかしながら、ご自宅で精米した …
-
-
2012/02/18 -お米
また新しい「ヌカ」の用途!! これだけ寒いので、さすがに ヌカ床用というのはあまりないのですが、 『肥料を作るため』というのは、たまにあります そして、最近聞いたのが、 ヌカのカイロ 作り方は色々ある …
-
-
2012/02/17 -お米
先日、平成22年産の都道府県別の米生産量を紹介しましたが、 今日は、過去4年のトップ10の推移です。 平成22年 平成21年 平成20年 平成19年 1 北海道 新潟 北海道  …
-
-
2012/02/16 -お米
平成22年産、まだ四品種ありましたが、 山形県新庄市の石井さんの作る「ひとめぼれ」が終売となりました。 あと三品種あります。 平成22年産通販ページはこちらです。 玄米重量での販売ですが、白米・分搗き …
-
-
2012/02/15 -お米
昨日は市内のお得意さんの居酒屋さんで夕食。 締めは、いつもの「おにぎり」 しっかり炊けていて、美味しかったです。 おまけでちょっと大きく握ってくれたし。 最後に、随分長い間、お米に関する …
-
-
2012/02/14 -お米
「硬いお米がいいんだけど」 というお客様。 我が家では、色々なお米を2~3日ごとに取り替えて食べていますが、 このところの感想では、 岩手の江刺「ひとめぼれ」が一番硬いかな、と思います。 …
-
-
2012/02/12 -お米
まだまだ、放射能の問題から、 「福島から遠い方」 「西日本のお米」 「九州のお米」 と言われる方もいらっしゃいます。 何をどう説明してもしょうがないなぁ、と思う方も当然おられますが、 それでも、最低限 …
-
-
2012/02/10 -お米
店には、上新粉と米粉が置いてあります。 米粉は最近出てきたものですね。 上新粉も米粉も、お米の粉。 何が違うのか? 上新粉は、昔からあります。 うるち米(もしくは、精米時に出る砕けた米)を濡らして、乾 …
-
-
2012/02/06 -お米
週末、お店を休みにして北海道行ってきました。 同業者と生産者が日本全国から集まり、 短い時間ではありますが、様々な意見交換。 非常に有意義な時間でした。 震災の現場、放射能の問題、西日本の米の供給問題 …