無農薬玄米・贈答米 てんち米店(天地米店)ブログ

五ツ星お米マイスターとあなたに合った美味しいご飯を探しませんか?

お米

岩手江刺の「ひとめぼれ」 一番硬質か?

投稿日:

「硬いお米がいいんだけど」

というお客様。

 

我が家では、色々なお米を2~3日ごとに取り替えて食べていますが、

このところの感想では、

岩手の江刺「ひとめぼれ」が一番硬いかな、と思います。

 

当家の炊飯器のモードで、四季のモードがあります。

具体的にどう違うのか、多分、勝手に水分具合の想定から炊飯条件を変えているのでしょうが、今まで試したことはなかったのですが、

今回初めてトライ! 『冬』モード。

そうしたら、それまで

「美味しいけど硬~い」ってイメージから

「しっかりした噛みごたえで、なおかつ、つやも粘りもあり、なおかつ甘い」

に大変身。

でも、翌日同じモードで炊いても、若干違う。

なかなかに難しい。

 

 

 

 

 

-お米

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

ごはん or パン?

家計に占めるパンの支出が米を上回ったというニュース。 趨勢はそうなんだろうなぁ、とは思うのですが、 だいたい、こういう統計ってどうやっているのかな?   米といっても、 コンビニで買うおにぎ …

no image

「東京”粋な”ごはんグランプリ」 雑感

グランプリの炊飯試験や審査を通じての雑感。   1.炊飯器: とにかく、最近は、「ああだ、こうだ」で非常に高価な炊飯器があります。 (珍しく)結論から先に言うと、 IH圧力の型落ちをお安く購 …

no image

白米で販売している品種の玄米販売

当店店頭では、 玄米販売(+精米)している品種と 精米して白米にて販売している品種があります。 ネットとは多少違うのですが。 玄米販売は、玄米食+分搗き+白米を想定しております。 白米販売のお米は、当 …

no image

匠炊きに 極うま炊き 炊飯器のモードは色々ありますが・・・

お客様から、炊飯器の相談を受けることがあります。 買う前の相談もありますが、 多くは、買ったあとに、 「せっかく新しいのを買ったのに、美味しくない」 というお話。   最近の炊飯器、 高機能 …

no image

絶対基準がない、特別栽培米

しょうがないんです。 条件が違うんですから。 気象条件の違いや地域の特性で、病気や虫の発生率も異なります。 ただし、出来るだけ正確な情報をお伝えしたいので、販売者もきちんと理解して説明できるようにして …