無農薬玄米・贈答米 てんち米店(天地米店)ブログ

五ツ星お米マイスターとあなたに合った美味しいご飯を探しませんか?

お米

あまり粘らないお米が欲しいんですが

投稿日:

「お寿司や混ぜご飯などにしたいので、あまり粘りのないお米で。」

というご要望。

 

取りあえず、今日は、

「あきたこまち」をお買い上げ。

 

当店のお米、

正直、粘りの強いお米が多い。

 

「ひとめぼれ」ですら、

山形東置賜郡の吉田さん 無農薬ひとめぼれ を筆頭に、

だいたい、普通のコシヒカリ以上かい?

っていう粘りがある。

 

「あきたこまち」も、

一般的な物よりは、粘りが強い。

冷めると、かなりさっぱり感が出るんだけど。

 

あとは、

「いただき」

「にこまる」

「つがるロマン」

かな?

上二つは、通販してません。

店頭だけ。

 

「いただき」は、

表面がねっとりしているようで、

噛むと、さくっとさっぱり。

 

「にこまる」は、

粒が大きく、粘り少なく、

噛むとじわっと味を感じる。

 

「つがるロマン」は、

青森始めての単一品種で売れるお米。

通知表で言えば、

オール3 みたいなお米。

これに、同じ青森の

低アミロース米を混ぜて、

「つがるロマンDX」なるネーミングでも

販売しています。

これも、通販なしです。

 

-お米

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

胴割れだぁ~

とある地区のコシヒカリ。 ほんと、うまいっす。 例年、美味しいし、減農薬認証取っていないけど、 実質、農薬点数は三点。 並みの、特別栽培米じゃ かなわない減農薬、 なんですが、 今年は、ちょっと苦労が …

no image

お米の研ぎ方って?

「研ぎ」、つまり精米の最終工程ですね。 表面の汚れと薄く残ったヌカ層を、研ぎで剥ぎ取ることが目的、でした。 でした、という過去形は、現在の精米機のレベルが上がり、家庭での最終工程が不要になっている、と …

no image

分搗きの覚え方

分搗きのお客様も増えました。 ノートを見返してみると、店頭精米が、分搗きがほとんどという日も、結構あります。   そんな中で、良くある会話が   「今日は、七分搗きにしてみようかし …

no image

「新米入った?」

先日も、新米について書きました。 「はしり」はいいのか、悪いのか? この前は、精米の難しさや、米自体の落ち着きのなさなどの、 「はしり」の問題を挙げました。   総合的に言えば、一概には断定 …

no image

特別栽培米の実例 節減対象農薬半減

とある宮城県登米市での米つくりから。 まず、農薬はいつ、どんな目的で使用されるのでしょうか? 1.種もみの消毒のため 2.育苗培土の消毒のため 3.除草のため 4.病気対策のため 5.害虫防除のため …