無農薬玄米・贈答米 てんち米店(天地米店)ブログ

五ツ星お米マイスターとあなたに合った美味しいご飯を探しませんか?

お米

今日も分搗きが多かった

投稿日:

今日は

いつもより、さらに

分搗きのご注文が多かったです。

店頭も通販も。

 

何回説明しても

「玄米に近い方が三分?」

と毎回ご質問の方も

 

簡単に言えば、

「玄米はゼロ分、白米が十分(じゅうぶ)」

 

 コイン精米機や家庭用精米機には

三分・五分・七分などのダイアルが

ついていますが、

現実は、

そう簡単ではありません。

 

大体、お米によって、

ヌカ層の厚み、色、硬さが違います。

そして、毎年、微妙に変わります。

 

一回の精米でいけるもの、

一回では怖いので(搗きすぎなど)、二度搗きが必要なもの、

 

そして、色目で判断してから

最後は、重量を測っての確認。

 

それでも、

「プラスマイナス一分は勘弁してください」

とご説明しています。

 

実際は、プラスマイナス五厘ですね。

 

 

 

-お米

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

お米?設備? どちらに興味

今日は、農民連という団体の青森支部の方がご来店。 もう何年でしょうか? 確か、2002年の日韓WCの年に、 無洗米に関して情報交換をしたのがきっかけで、 取引が始まって、 現在、4県7種類のお米の仕入 …

no image

米屋さんは何食べてるの?

「美味しいお米はどれ?」 「おすすめは?」 と並んで良く聞かれるのが、 「お米屋さんは何を食べてるの?」 「美味しいのばっかり食べてるんでしょう?」   というやつ。   うちでは …

no image

ごはん or パン?

家計に占めるパンの支出が米を上回ったというニュース。 趨勢はそうなんだろうなぁ、とは思うのですが、 だいたい、こういう統計ってどうやっているのかな?   米といっても、 コンビニで買うおにぎ …

no image

低グルテリン米の説明

昨晩と今朝にかけて、低グルテリン米の説明。 FAXと電話で。   いつもながら、ご理解いただけたか??? こういう流れなのだが。   腎臓の疾患等で食事におけるタンパク質を控える必 …

no image

炊飯器のお話

今朝一番のお客様。 お持ちの炊飯器のこと、炊飯方法のこと、色々お話しました。 以前のブログに、炊飯器の食べ比べをしたことを書きました。 家電BEGIN   また、こちらのブログにも炊飯器のこ …