今日は
いつもより、さらに
分搗きのご注文が多かったです。
店頭も通販も。
何回説明しても
「玄米に近い方が三分?」
と毎回ご質問の方も

簡単に言えば、
「玄米はゼロ分、白米が十分(じゅうぶ)」
コイン精米機や家庭用精米機には
三分・五分・七分などのダイアルが
ついていますが、
現実は、
そう簡単ではありません。
大体、お米によって、
ヌカ層の厚み、色、硬さが違います。
そして、毎年、微妙に変わります。
一回の精米でいけるもの、
一回では怖いので(搗きすぎなど)、二度搗きが必要なもの、
そして、色目で判断してから
最後は、重量を測っての確認。
それでも、
「プラスマイナス一分は勘弁してください」
とご説明しています。
実際は、プラスマイナス五厘ですね。