
あまりないのですが、
たまに、ブレンドをご注文いただきます。
何回も、色々な品種をお召し上がられての決断!?
今回は、
北海道2品種で。
「ゆめぴりか」は、はっきりそうとはうたっていないけれど
低アミロース米っぽくて、白濁していて
粘りとぴかぴか感が強い。
品種として先輩の「ななつぼし」は、
「ゆめぴりか」みたいな派手さはないけれど、
しっかり噛むと、米の旨みはうわて という感じ。
勿論、広~~~い北海道、
地域差が大きくて、一概には言いにくいけど。
いつも、複数品種をお買い上げのお客さまも結構います。
というより、むしろ勧めているのだけれど。
御家族に内緒で日替わりで炊いたり、
残ったら最後はブレンドしてみたり、
楽しみが一層増すのではと思っています。
複数品種を一度に買わなくても、
2~3日余裕を見て次のお米を買えば、
同じようなことが試せます。
震災の経験からも、
なくなってから買うのではなくて
余裕を見てお買い上げください。
精米の鮮度が気になる?
たいした差ではありません。
むしろ、ご家庭内の保管で差が出ますから。
自分のブレンド
珈琲みたいで面白い?