無農薬玄米・贈答米 てんち米店(天地米店)ブログ

五ツ星お米マイスターとあなたに合った美味しいご飯を探しませんか?

お米

放射能検査 随分下限値が低くなった

投稿日:

このブログ、素晴らしいんです。

震災後に、特にお米を中心に放射能に関する過去の記録、そしてこれからの予測を詳細に展開。

このブログのおかげで、どれだけ気分的に救われたか。

3.11東日本大震災後の日本

http://tsukuba2011.blog60.fc2.com/blog-entry-645.html

そして、このページに、都道府県の今年の新米の検査結果リンクが貼ってあります。

 

一つずつ、サイトをチェックしてみると、感慨深いです。

 

昨年と比べて、何と強気な検査。

つまり、下限値が非常に低いということです。

 

去年は、公的な検査のほとんどが、20Bq/kg下限値。

数値が出るのをびくびくしながら、下限値を高めにしていたことが見え見えでした。

 

一方、今年は、県によっては、2Bq/kg以下。

一気に、十分の一にしています。

 

多分、昨年も実際にはNDではなくて、10とか15とか数値が出ていたんではないかな。

そして、それほど高くなくても、数字を見せるより、NDでしのいでしまおうと。

 

それが、今年は、時間をかけて測っても、非常に低い値が出るので、思い切って、公表する下限値も下げることができた。

 

こんな風に、勝手に想像しています。

 

でも、確かにすごい減りようです。

過去最悪(だった)の1963年~1965年は、半減ずつしかしなかったことを考えると。

 

多分、当時は、まだまだ水爆実験が行われており、中国の最悪の実験以後も、さらに降り注いでいたんでしょう。

それが、福島の場合は、去年があまりにもひどかったけど、その一回で済んでいる、というのも違いかなと。

 

なんにしても、下がるのは、いいことです。

私の予想以上の減少です。

 

 

 

 

 

-お米

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

季節と分搗きの難しさ (~_~;)

分搗きが、なかなか難しくなってきました。 気温も上がり、精米の具合が微妙に変わってきます。 以前と同じ圧力では、精米しすぎてしまうことが増えてきます。 普通の精米では、一度目に精米出来てしまえば、二度 …

no image

去年の震災後のプチパニックを思い出して

寒いですね、 市内の梅もやっと咲き出して、 桜祭りのときに、桜はあるのかな? 例年は、「まだ桜は残っているのかな?」と心配するのですが。   去年の今頃は、毎晩、一時二時まで精米してました。 …

no image

5kgからおにぎり何個?

今年のお祭りの賄い。 なんとなくおにぎりが大きかったので、 「もうちょっと小さくしてみたら?」 とアドバイス。 今まで、5kgからおにぎり百個作る段取りだったんですが、 それから、 湯飲み茶わんによそ …

no image

低グルテリン米「ゆめかなえ」 新米入荷するもあっという間に

ちょっと入荷の早まった 低グルテリン米 「ゆめかなえ」   最初のロットが入荷したのですが、 今日、明日でとりあえず、全部なくりなります。   待っていていただいたご注文があったの …

no image

割れるかなぁ 新米 (~_~;)

新米の時期ですね。   当店は、量販店などから比べると、 2週間からへたしたら一か月以上 それぞれの地域・品種の新米入荷が遅いです。   お付き合いしている生産者の収穫が、 地域で …