無農薬玄米・贈答米 てんち米店(天地米店)ブログ

五ツ星お米マイスターとあなたに合った美味しいご飯を探しませんか?

お米

業務用米のお問い合わせ

投稿日:

このところ、連日のように業務用米のお問い合わせ。

さっきも、都内の中華料理店から。

すっごい、丁寧な日本語だったので、若い子がちゃんとしゃべろうとして、硬くなっているのかな、と思ったら、大陸の方でした。

当店の一番安い品種と価格を伝えたら、

「あ、わかりました」で、ジャンジャン。

 

今までのところから、同じような価格で買えなくなった、ばらつきがひどい、などで、慌てて、探しているんでしょうね。

 

あまり、面倒だから、最初に、

「失礼ですが、今まで10kg3000円くらいで、買っていて、値上げを通告されたということですか?」

と聞くようにしています。

「だったら、しばらくは、どこ探しても無理ですよ。

今年の3月から相場が上がっているので、

在庫がある限りは安値も出来たでしょうし、

相場で買っても、利益無視して販売していたんでしょう。

新米相場が安くなることを期待して。

今の業者さんを大事にしてあげてください。

本当に困った時に、頼りになるのは、そういうところだけですから。」

 

で、終わりにしています。

 

一膳当たりの原価云々をいくら説明しても、

月の払い総額しか見ていない人に

何を言っても難しいです。

客を逃がしているかもしれないのに。

まぁ、経営姿勢は相手が決めることですから、外野がとやかく言うことじゃないけど。

 

でも、

以前はカリフォルニアで、今はウルグアイで

米作りをしている田牧さんが

「日本の外食の米がひどい。

こんな米を平気で食べていたら、

日本の米作りの足腰がダメになってしまう。」

と嘆いていたのを思い出しました。

 

 

 

 

 

 

-お米

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

保管と炊飯

最近、また新規の方が多いような気がする・・・ 縁故米がおお流行りなので、お得意様も半年御用がないことが多い昨今、大変ありがたい。   初めての方だと、やはり、保管と炊飯が気になる。 書き出す …

no image

北海道と九州のお米の評価がアップ?

なんでも、 「北海道と九州のお米が美味しくなって、コシヒカリが地盤沈下」 という趣旨の番組が矢継ぎ早に。 どうも、日本穀物検定協会が毎年発表している食味ランキングにかなりの変動があった、 ということか …

no image

岩手江刺の「ひとめぼれ」 一番硬質か?

「硬いお米がいいんだけど」 というお客様。   我が家では、色々なお米を2~3日ごとに取り替えて食べていますが、 このところの感想では、 岩手の江刺「ひとめぼれ」が一番硬いかな、と思います。 …

no image

ナマコ餅って

お餅のシーズン。 既に、一回目の餅つきの注文は〆。 去年より多かった (^_^) 一回目のポイントは、「ナマコ餅」 地方によって言い方が違いますが、このあたりでは、ナマコに似ているので「ナマコ餅」。 …

no image

とある県のお米を精米する

前から問合せのきていた都内の飲食店様から正式なご発注。 色々とご紹介したが、 「やはり、前から使っている●●県の○○○○○を」 ということに。 ●●県のお米は、ここ10年くらい敬遠していたので、 お久 …