とある玄米食のお客さん。
ずっと、無農薬のコシヒカリでした。
ふとしたきっかけで、ひとめぼれに。
そうしたら、こちらの方がお口に会うと。
そうなんですよ。
思い込みを排除して、色々と召上ってみてください。
同じ品種でも、産地や生産者で違います。
値段の高い安いだけで判断しないでください。
違いとは、美味しさという定規の上の一方向ベクトルではありません。
生産年によっても違います。
まぁ、そういうぶれの少ないお米を扱っているつもりですが。
あ、「ぶれの少ない生産者」のお米です、正確には。
「美味しさはいつもあなたの舌が決める」 みつお(もどき) でした。