無農薬玄米・贈答米 てんち米店(天地米店)ブログ

五ツ星お米マイスターとあなたに合った美味しいご飯を探しませんか?

お米

匠炊きに 極うま炊き 炊飯器のモードは色々ありますが・・・

投稿日:

お客様から、炊飯器の相談を受けることがあります。

買う前の相談もありますが、

多くは、買ったあとに、

「せっかく新しいのを買ったのに、美味しくない」

というお話。

 

最近の炊飯器、

高機能のうえに、

お釜に一工夫も二工夫もあって、

なかには、非常に高価な物も。

 

でも、正直言うと、

ほとんどが、PRのためのPRと感じています。

 

新機種出して販売するためには、

毎回目先を変えながら、

大したことのない違いを、きわだって大きな差のように見せる

針小棒大的マーケティングするしかないんでしょうね。

 

三年前だか、とある雑誌の企画で

10くらいの炊飯器の食べ比べをしました。

 

参加した三人だけの舌による評価ですので、

絶対的なことは何も言えませんが、

結論は、

1.やたらと値段の高い機種は、むしろ不評

2.型落ちの三万円くらいのIH(圧力・スチーム)で十分

3.三人の上位評価3メーカーは全く同じ(順位は違いますが)

でした。

 

この3メーカーも、

ここでは書けませんが、

店頭では話しています。

 

ところで、最近の炊飯器はほとんど全自動です。

水に漬ける時間、蒸らしの時間、全部自動です。

さっと洗って、スイッチポン!

ただ、炊き上がりまで時間がかかります。

そりゃそうです。

前処理、後処理、全部込みですから。

 

色々な炊飯モードがあります。

その中で、メーカーによって違いますが、

「匠炊き」とか

「獄うま」とかのモードがあります。

一番、美味しく炊ける(というふれこみの)モードです。

 

マニュアルを読むとわかりますが、

これらのモードは、

一番時間がかかります。

 

はっきり書いてはいませんが、

つまりは、

浸漬する際に、低温のまま、じっくり水を吸わせるために、

時間が余計かかるのです。

 

これって、要するに、

昔の炊き方を再現しているだけなのです。

 

昔の当たり前を

「匠」とか「極うま」とか称しているわけです。

 

なんだかなぁ~、っていうお話です。

それで、

「美味しくなくなった」と言われた日にゃ・・・

 

-お米

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

この前の、今一つだったんだけど

たまに、あります。 「二回前のお米が本当に美味しくて、 でも、この前のはちょっと・・・」   ごめんなさい。 毎回、同じのがいいですよね。 当たり前ですが。   当店の仕入れは、 …

no image

米相場

相場がどうやら大変なことになっているらしい。 お米は間違いなく余っているはずなのに、 米が・・・ ない! ということらしい。   例えば、埼玉のお米。 一般の方が聞いたこともないような品種の …

no image

低グルテリン米 『ゆめかなえ』 新米待ちです!

在庫がぎりぎりで どうなるかなと思っていましたが、 低グルテリン米の 『ゆめかなえ』 とうとう、全くなくなりました。   新米入荷は、 9月10日頃を予定しております。 これは、天候次第です …

no image

平成25年産米 一等比率 (比率順並び替え)

昨日の表を一等比率順で並べ替えたものです。 ちょっと、高知と福岡が低すぎますね。 理由が何なのか、聞いてみたいところです。 同業者に聞いてみましょう。 ところで、都道府県と書いてみたら、「東京都」がな …

no image

低グルテリン米 エルジーシー潤

タンパク質制限のためのお米、低グルテリン米ですが、 『エルジーシー潤』という品種があります。 当店にある他2品種  『LGCソフト』 『ゆめかなえ』 と、基本的には同じですが、 絶対的に違うことがあり …