無農薬玄米・贈答米 てんち米店(天地米店)ブログ

五ツ星お米マイスターとあなたに合った美味しいご飯を探しませんか?

お米

お米の保管、なにはなくとも密閉ケース

投稿日:

これも何度も書いていることですが、

お米の保管はみなさん、どうされてますか?

 

1.買ってきたそのまんまの袋(ポリでも紙でも)でキッチンに置く

2.買ってきたそのまんまの袋(ポリでも紙でも)で冷蔵庫に入れる

3.米びつ(プラスチック・木製など)に入れてキッチンに置く

4.ペットボトルに入れて冷蔵庫に入れる

 

どれですか?

 

勘弁して欲しいのは、1と2です。

米は、買ってきたあとでも、生鮮物だと思ってください。

米屋の集まりで出てくる言葉は、

「お客さんは、買う前は生鮮物としてチェックして、持って帰ったら乾物扱い」。

 

米は、乾燥します。湿気をくいます。匂いを吸います。

従い、絶対に、密閉容器に移してください。

 

米の理想的環境は、温度15℃以下、湿度約70%。

低温倉庫に入れておけばいいのですが、

こんな環境は、家の中にはどこにもありません。

冷蔵庫なら、野菜室がぎりぎりか。

でも、乾燥しすぎます。

また、のんびり出し入れしていると、お米が結露します。

それをまた冷蔵庫で乾燥させての循環 OMG

 

冷蔵庫に入れればそれでいい、というわけではありません。

 

3.米びつ(プラスチック・木製など)に入れてキッチンに置く

が、大部分のご家庭では、正解になろうかと思います。

 

口の閉まる密閉容器を使い、

新しいお米を入れる時には、残っている物を一度出して、

中をきれいに拭き直し、

(虫の卵や孵化したばかりの幼虫がいるかもしれませんし、

容器の壁や底についたヌカの粉は、虫のエサです)

虫よけに唐辛子を数個お茶のパックに入れて

(もしくは、虫除け用に市販されている物を)

容器のふたの裏に貼っておけばよいでしょう。

 

なお、虫よけは、効果半分、おまじない半分と思ってください(^_^)

忌避剤です。

嫌がるだけで、殺すことはできません。

 

米自体に殺虫剤を振りかけないかぎり、

「虫は死にましぇん!」

 

 

 

-お米

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

「新米入った?」

先日も、新米について書きました。 「はしり」はいいのか、悪いのか? この前は、精米の難しさや、米自体の落ち着きのなさなどの、 「はしり」の問題を挙げました。   総合的に言えば、一概には断定 …

no image

非常に嬉しいお問い合わせ

ぼやくようなことばかりじゃありません。 今度は、本当に嬉しいお問い合わせ。   「大学生の寮で、出来るだけいいもので、なおかつ分搗きのお米で お米の本当の味をわかってもらいたい」 という趣旨 …

no image

低グルテリン米の説明

昨晩と今朝にかけて、低グルテリン米の説明。 FAXと電話で。   いつもながら、ご理解いただけたか??? こういう流れなのだが。   腎臓の疾患等で食事におけるタンパク質を控える必 …

no image

お年賀にお米!

お年賀の挨拶には何を? ご贈答マナーのサイトなどにも色々書かれていますが、 もっぱらタオルなどが使われますよね。 ということで、 今年は趣向を変えて お米1kg いかがでしょうか? もう二日しか営業日 …

no image

サービス用の漬物

福井県から取り寄せの漬物。名田庄漬け。 例年は、新米入荷に合わせてのご提供だったのですが、今年はちょっと遅れて。 5kg以上お買い上げの方に、サービスしています。 これ、美味しいんです。 自分たちが食 …