無農薬玄米・贈答米 てんち米店(天地米店)ブログ

五ツ星お米マイスターとあなたに合った美味しいご飯を探しませんか?

お米

特別栽培米の農薬実例

投稿日:

岩手県の特別栽培米(減農薬)ひとめぼれでの農薬使用例です。

舌、噛みそう!

使用資材名       用途(具体的)  使用回数
========================
イプコナゾール     殺菌(種子消毒) 1回
プロペナゾール     殺菌(葉いもち病予防)1回
ジノテフラン      殺虫(カメムシ防除) 2回
ピラゾスルフロンエチル 除草    1回
オキサジクロメホン   除草    1回
ベンゾビシクロン    除草    1回
ベンタゾン       除草    1回

上記は、農薬の成分名です。

実際に使用するのは、名前の付いた農薬です。

昨日紹介した

デラウスプリンス粒剤には、
フィプロニル・ジクロシメット

という成分が

ダブルスターSBには
ピラゾスルフロンエチル・フェントラザミド・ベンゾビシクロン

という成分が含まれています。

-お米

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

絶対基準がない、特別栽培米

しょうがないんです。 条件が違うんですから。 気象条件の違いや地域の特性で、病気や虫の発生率も異なります。 ただし、出来るだけ正確な情報をお伝えしたいので、販売者もきちんと理解して説明できるようにして …

no image

お盆で うどん そして、米のトレサ法

今日は、東京のお盆でちょっとお出かけ。 お昼に、 久兵衛屋というチェーン店のうどんをいただきました。 うどんは、輸入小麦とも国産小麦とも言えない 微妙な固さと色合い。 ブレンドかな? でも、太めでしっ …

no image

バケツ稲

店先のプランター田んぼ。 番場さんからいただいた苗と 去年落ちた種から勝手?に生えてきた稲が 混在しています。   今日、 「分けてください、お支払しますので」 という親子連れの方が。 &n …

no image

慣行栽培農薬基準 少ない順に

先日は、 減農薬の基準となる慣行栽培の都道府県ごとの基準を紹介しましたが、 (減農薬は、慣行の半分以下) それを少ない順に並べ替えてみました。  一つの情報として。 慣行栽培農薬基準(少ない …

no image

胴割れだぁ~

とある地区のコシヒカリ。 ほんと、うまいっす。 例年、美味しいし、減農薬認証取っていないけど、 実質、農薬点数は三点。 並みの、特別栽培米じゃ かなわない減農薬、 なんですが、 今年は、ちょっと苦労が …