昨日も、店先及びネットでお米の価格について聞かれました。
ディスカウント店プライスから、高島屋プライスまで、3倍くらいの幅があります。
何が妥当な価格なのか? ということですが、これは答えはないですね
生産者の姿勢、仕入れのルート、精米品質、価格調整のためのブレンドをする・しない(正直に複数原料米と書くかどうかは別にして)
支払った価格と品質にご自身が納得していれば、それが妥当なんだろうとは思いますが、ところで、
「ご飯一膳っていくら?」なんでしょうか
5kg価格 | 2000円 | 3000円 | 4000円 |
---|---|---|---|
ご飯110g | 21円 | 31円 | 41円 |
ご飯130g | 24円 | 36円 | 49円 |
ご飯150g | 28円 | 42円 | 56円 |
ご飯180g | 34円 | 51円 | 68円 |
上の表を参考にして、一度ご飯の重量を測ってみてください。
意外と安い?高い?