無農薬玄米・贈答米 てんち米店(天地米店)ブログ

五ツ星お米マイスターとあなたに合った美味しいご飯を探しませんか?

お米

放射能 新基準

投稿日:

先週だか、新聞などが放射能の新基準を巡る農水省と大手量販店とのやり取りを煽る記事を書いている。

かったるいなぁ。

まず、通達? 通知? の原文を読めば、日本語がわかる人ならわかると思うんだけど、強制でも規制でもなんでもない。かなり、苦労して書いた文章だろうなぁ。

国民の健康を無視する官僚と、消費者の味方の量販店、なんて図式に落とし込もうという相変わらずのマスコミ。

 

取りあえず、お米に関する放射能検査について事実だけ羅列。

 

北海道は三箇所だけ、それも農業試験場。

西日本の多くでは、無検査。

検査対象になった県のほとんどの定量下限値が20Bq/kg。

でも、下限値はセシウム二種類別々なので、トータルでMAX40Bq/kgとなる。

(40Bq/kgの玄米を精米して年間60kg食べると、内部被曝は約0.02mSv)

福島県の検査は、5~10Bq/kgだった。多くは未検出だが、100Bq/kg以上もあり。結果は、全てHPに表示。10Bq/kg以上の実数も書かれている。

福島の500Bq/kg前後は、元々の検査対象じゃなかった農家の自家用米ばかり。その多くが、後ろが山で直接水が引ける(放射性物質が直に入る)、作業性が悪く、なおかつ、砂状地(入った放射能を吸い上げやすい)の田んぼ。

福島では、前倒しして(新基準はお米に関しては穫れ秋から適用だが)、既に100Bq/kgは、市場に出ないように押さえてしまった。ただし、個別生産者の直売り、縁故米はわからない。

過去の記録では、1963年の玄米平均10Bq/kgが最悪。それから三年間、毎年半減した。以降は、減少しているがスピードは落ちた。チェルノブイリ時だけ、少し上がった。

2000年以降も検出。ただし、ミリベクレル単位。

輸入品の規制値は370Bq/kg。これは、チェルノブイリ後に策定された。

 

規制値に対して現実のデータを良く見て考えることは、いまだに無理なんだろうなぁ。

マスコミは、ひどいケースしか報道しないし、

「ほら、こういうデータが出ているじゃないか!」

となるから。

 

-お米

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

精米 搗きたてって美味しいの?

店頭精米をしていると、 「あったかい」 「搗きたてで新鮮だから嬉しい」 と言われます。 ちょっと待った! (古いな、世代がわかってしまう) 先日も、穀温を上げない精米について書きましたが、温かすぎる精 …

no image

大國魂神社 節分祭

明日2月3日は、大國魂神社の節分祭り 最近は、すごい人出のようですね。 実は、あまり行ったことがない ^_^; 以下、今年の内容です。 お相撲さんは、稀勢の里関です! 個人的な興味は、真矢みきさん。 …

no image

玄米を混ぜる?

玄米食のお客さんがとても増えましたが、 なかには、 「白米に玄米を混ぜる」という方もいます。 水の吸収時間に雲泥の差がありますので、最初は 「えっ、一緒に?」 と聞き返していましたが、結構の数の方がい …

no image

硬めのお米ください!

「硬めのお米がいいんだけど」 とお客さん。 この表現、なかなかに難しい。 「美味しいのどれ?」と並ぶ。 硬めとは? 歯ごたえなのか? (噛んだときの跳ね返り) 粘りが少ないという意味か? 粘りがあって …

no image

ミルキークィーンは玄米食にうってつけ?

玄米食の方は本当に増えました。 想像を超えて。   理由はいくつか考えられます。   一つは、マスコミの取り上げでしょう。健康志向ですね。   一つは、炊飯器。圧力釜が必 …